大量に作り置き!崎陽軒の美味しい筍再現♡

T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043

崎陽軒のおいしい筍を再現!本家と同じく、甘めに仕上げました!かなり近づいたと思います!ぜひ作ってみてください(^^)♡
このレシピの生い立ち
崎陽軒のあの甘くておいしい筍が昔から大好きで、あれをどうにか再現できないかな?と、試行錯誤して出来上がりました♡あの筍好きな方は多いと思うので、参考になれば(^^)お家でいつでも作れて食べられたら幸せですよね♡お弁当のおかずにもぴったり!

大量に作り置き!崎陽軒の美味しい筍再現♡

崎陽軒のおいしい筍を再現!本家と同じく、甘めに仕上げました!かなり近づいたと思います!ぜひ作ってみてください(^^)♡
このレシピの生い立ち
崎陽軒のあの甘くておいしい筍が昔から大好きで、あれをどうにか再現できないかな?と、試行錯誤して出来上がりました♡あの筍好きな方は多いと思うので、参考になれば(^^)お家でいつでも作れて食べられたら幸せですよね♡お弁当のおかずにもぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ(水煮) 500g〜600g
  2. (調節してください) 500ml
  3. ☆砂糖 大さじ4〜5
  4. ☆みりん 大さじ5
  5. ☆酒 大さじ3
  6. ☆味の素(お好みで) 適量
  7. 昆布 小さじ2
  8. めんつゆ 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    まずたけのこの水煮を1センチ角に切ります。

  2. 2

    切ったら鍋に入れ、☆の水と調味料を入れます。

  3. 3

    調味料を入れたら火にかけ(中火)、沸騰してアクが出てきたらすくって捨てます。

  4. 4

    その後昆布茶を入れて(※コツ参照)、中火で蓋をせず10分〜15分程度煮ます。(甘さをここで染み込ませます。)

  5. 5

    ある程度煮たらめんつゆを加え、アルミホイル等で落し蓋をし、その上から更に蓋を閉め弱火でじっくり煮る。(15分程度)

  6. 6

    最後に落し蓋と蓋を取り、強めの中火で焦がさないよう炒り煮してください。

  7. 7

    水分が完全になくなったら完成です(^^)

  8. 8

    タッパー等に入れ粗熱を取った後、冷蔵庫で冷やして置いておけば、更に味が染みてより近づきます!作り置きにおすすめです♡

コツ・ポイント

アクを取ったあとに昆布茶を入れますが、昆布茶の性質上水に溶けるとアクのようなものが浮く場合があります。これはすくわないで大丈夫です!めんつゆは最後に入れますが、大さじ3入れてみて、味が薄いな?と思ったら少し足す感じにしてください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
T♡KITCHEN
T♡KITCHEN @cook_40128043
に公開
いつも素敵なレシピ&素敵なつくれぽ、ありがとうございます!皆さんの素敵なレシピがあってこそ成り立つ我が家の食卓です♡笑 頂くつくれぽは、全てとても嬉しいです♡ありがとうございます!♡小さな子供が二人いて、子供が食べてくれる献立は必ずリピしています♡作り置きおかず万歳!!!!!
もっと読む

似たレシピ