◎オーブンなくても!ぶりの香味グリル◎

◎今日子◎
◎今日子◎ @cook_40119644

ぶりの切身をいつもとちがう食べ方で♫
見た目も華やかで野菜も一緒に摂れるのが◎
パンにも合うひと品で、おもてなしにも♡
このレシピの生い立ち
ぶりの切身を洋風に食べたくて。
オーブンを使うのが面倒だったので、魚焼きグリルで加熱するレシピにしてみました!

◎オーブンなくても!ぶりの香味グリル◎

ぶりの切身をいつもとちがう食べ方で♫
見た目も華やかで野菜も一緒に摂れるのが◎
パンにも合うひと品で、おもてなしにも♡
このレシピの生い立ち
ぶりの切身を洋風に食べたくて。
オーブンを使うのが面倒だったので、魚焼きグリルで加熱するレシピにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切身 2枚
  2. 白ワインまたは酒 大1
  3. 小1/2
  4. たまねぎ 1/2個
  5. にんにく 1片
  6. お好みのきのこ 60gくらい
  7. ◯塩 小1/2
  8. オリーブオイル 大2
  9. ◯お好みのハーブ 適量
  10. ◯胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ぶりの厚みを1/2に切り、白ワインと塩をまぶしてしばらく置いておく

  2. 2

    たまねぎとにんにくをうすくスライスし、食べやすく切ったきのこと◯の調味料とともに保存袋などに入れてよく混ぜる

  3. 3

    ぶりの水気をキッチンペーパーで拭き取り、たまねぎの袋に一緒に入れて常温になるまでそのまま置いておく(最低20分)

  4. 4

    耐熱容器に並べる
    ※ぶりは皮目を上にして一番上に並べる(写真は3人分の分量です)

  5. 5

    アルミホイルをかぶせ、よく予熱した魚焼きグリルで10-15分蒸し焼きにし、ホイルを外してさらに5分ほど加熱する

  6. 6

    焼き色がついたら取り出し、あればパセリをふって完成!

コツ・ポイント

ハーブはオレガノとローズマリーを使用しました!ハーブソルトを使ってもOKですし、もしなくても大丈夫です◎

トースターでもOKですし、もちろんオーブンでも◎加熱の時間はそれぞれ様子を見ながら加減してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◎今日子◎
◎今日子◎ @cook_40119644
に公開
おいしく、たのしく!食べることは生きること。家族のため、自分のため、誰かのためにつくるごはんが大好きです!もちろん食べるのも♡2016.2〜
もっと読む

似たレシピ