懐かしコロッケ

佐藤寛子 @cook_40160809
ソース無しで美味しく食べられる、なぜか懐かしい味のするコロッケです。お肉が無くても美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
昔、石倉三郎さんがテレビの料理番組で紹介されていたコロッケを、我が家流にアレンジして、子どもたちが大好きだったコロッケです。ファンも多いです。
懐かしコロッケ
ソース無しで美味しく食べられる、なぜか懐かしい味のするコロッケです。お肉が無くても美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
昔、石倉三郎さんがテレビの料理番組で紹介されていたコロッケを、我が家流にアレンジして、子どもたちが大好きだったコロッケです。ファンも多いです。
作り方
- 1
ジャガイモは皮をむいて、一口大に切る。
- 2
切ったジャガイモを鍋に入れ、ひたひたの水を注いで茹でる。
- 3
ネギの青いところを、細く刻む。
- 4
フライパンにバターを溶かし、ネギを入れ、八方だしと塩コショウを入れ、火から下ろす。
- 5
茹でたジャガイモを水切りして(茹で汁は味噌汁に使える)マッシャーでつぶし、炒めたネギを汁ごと入れ、よく混ぜて粗熱を取る。
- 6
8等分して水溶き小麦粉、パン粉の順に衣を付け、180℃より少し高めの油で揚げる。縁が色付いたら返す。
コツ・ポイント
八方だしがない時は、みりん25ccと醤油25ccにだしの素を少々加えて代用出来ます。ジャガイモを茹ですぎると水が切れにくくなり、破裂の原因になるので注意。衣の水溶き小麦粉はホットケーキのタネよりもゆるめで。もちろん肉入りでもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
*ソース不要、味付きコロッケ* *ソース不要、味付きコロッケ*
「三色丼のひき肉を入れたら、美味しいんじゃない?」という思い付きから出来た、我が家のコロッケレシピです。ソースが無くても、美味しく食べられると思います♪ ryo*aska -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20216654