豆腐ステーキ☆パセリ味噌ソース

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

豆腐ステーキに、たっぷりかけたいパセリ味噌ソース!パセリを3~4本程使いました。やさしい香りのソースです。
このレシピの生い立ち
パセリをどーんと使いたい!と、ソースにしてみました。甘酒と味噌を合わせています。仕上がりが硬くなりそうなら、お酒を少しずつ加えて煮ても良いと思います。

豆腐ステーキ☆パセリ味噌ソース

豆腐ステーキに、たっぷりかけたいパセリ味噌ソース!パセリを3~4本程使いました。やさしい香りのソースです。
このレシピの生い立ち
パセリをどーんと使いたい!と、ソースにしてみました。甘酒と味噌を合わせています。仕上がりが硬くなりそうなら、お酒を少しずつ加えて煮ても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 塩、こしょう 各適量
  3. 片栗粉 適量
  4. 菜種油 大さじ1
  5. セリ 10g
  6. 甘酒 50㏄
  7. 味噌 大さじ2
  8. トマトベビーリーフ 各適宜

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は厚みを半分に切る。キッチンペーパーではさみまな板などで軽くおして水切りする。

  2. 2

    水けをきった豆腐に薄く塩、こしょうを振ってから、片栗粉を全体にまんべんなくまぶす。

  3. 3

    フライパンに菜種油を熱し、2を両面きつね色になるまで焼く。

  4. 4

    パセリをみじん切りにする。

  5. 5

    小鍋(または先のフライパン)にパセリ、甘酒、味噌を入れて火にかけ、混ぜる。縁がぷつぷつ沸いたら火を止める。

  6. 6

    皿に豆腐と5のソースをかけ、サラダ野菜等を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

*味噌は糀味噌をつかいました。甘みのある中にもきりっと塩気があります。他の味噌を使う場合は、甘酒の量を調節して、お好みの甘めの味噌ソースを作ってください。
*豆腐1丁の大きさによっては、縦半分に切る必要もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ