我が家の湯豆腐

Seira
Seira @cook_40099938

シンプルな湯豆腐。
このレシピの生い立ち
初めて失敗せずに美味しく出来たので記録に残そうかと思って( ´ ▽ ` )

我が家の湯豆腐

シンプルな湯豆腐。
このレシピの生い立ち
初めて失敗せずに美味しく出来たので記録に残そうかと思って( ´ ▽ ` )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 1.2L
  2. 出汁パック 2包
  3. 大さじ1
  4. 白菜 1/4個
  5. 長ネギ 2本
  6. 豆腐 2丁(400g×2)
  7. 塩タラ 3~4切れ
  8. 味ぽん 適量
  9. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    【下拵え1:出汁】
    鍋に水と出汁パックを入れ沸騰したら弱火にし5分煮出す。
    パックは菜箸などで軽く絞ってから取り出す

  2. 2

    【下拵え2:野菜】
    白菜(葉)→ざく切り
    白菜(茎)→3~5cmのそぎ切り
    長ネギ→斜め切り

  3. 3

    【下拵え3:その他】
    塩タラ→半分に切る
    豆腐→一丁を6等分に切る

  4. 4

    ①の出汁に酒と豆腐とタラと白菜(茎)を入れて中火で加熱。

  5. 5

    白菜(茎)のふちが半透明になってきたら残りの野菜を加え、長ネギに火が入るまで煮込んだら完成(蓋はしない)

  6. 6

    お好きな味付けでお召し上がりください(* ॑꒳ ॑*)

    個人的には「味ぽんmild」がオススメw

コツ・ポイント

☆出汁パックは袋の表示通りに煮出せばOK。(水600~700㎖で一包)

☆火加減はずっと中火。沸騰させない火加減で火を入れていくのがポイントになります(タラの煮崩れ防止)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Seira
Seira @cook_40099938
に公開
【最終更新:2024/01/07】レシピを色々みて、家族の口に合う様にアレンジするのが好きです。家族構成:偏食旦那と何でも食べる渋い味覚の子供と私アイコンは今は無き『いろはすトマト』ヘッダーは自作ハーバリウム…
もっと読む

似たレシピ