お雑煮 粕汁仕立

ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465

酒粕は 大吟醸があれば まろやかです
色々な 酒粕を 使ってください
具沢山ですが 冷蔵庫にある材料で 良いと思います。
このレシピの生い立ち
関西風の白味噌仕立てや お済まし仕立てが 飽きてしまったので 余っていた粕汁に お餅を 入れてみました。
お雑煮としては 邪道かも しれませんが 体も 温まります。

お雑煮 粕汁仕立

酒粕は 大吟醸があれば まろやかです
色々な 酒粕を 使ってください
具沢山ですが 冷蔵庫にある材料で 良いと思います。
このレシピの生い立ち
関西風の白味噌仕立てや お済まし仕立てが 飽きてしまったので 余っていた粕汁に お餅を 入れてみました。
お雑煮としては 邪道かも しれませんが 体も 温まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肩ロース切り落とし 80g
  2. 大根 1/8本
  3. 金時人参 又は 人参 1/4本
  4. こんにゃく 1/2枚
  5. しめじ 1/4株
  6. 舞茸 1/4株
  7. エリンギ 1/2本
  8. 竹輪 1/2本
  9. 薄揚げ 1/2枚
  10. 小芋(水煮) 4個
  11. ささがきごぼう 1/4本分
  12. 酒粕 100~130g
  13. 出し汁 5カッブ(適量)
  14. ひとつまみ
  15. 日本酒 大さじ1~
  16. 味醂 大さじ1/2~
  17. 薄口醤油 小さじ1~
  18. 酒粕 100〜130g
  19. 白味噌 適量
  20. 刻み葱 適量
  21. 丸餅 4個

作り方

  1. 1

    材料は 食べやすいように 切りそろえる。
    こんにゃくは塩ゆでして 臭みを取る。薄揚げは 湯通しする。

  2. 2

    鍋に 出し汁を入れ 火の通りにくい材料から 火を通す。(小芋水煮は に崩れないように) 途中 アクを 取る

  3. 3

    日本酒、味醂、薄口醤油を 入れ 下味を 付けて 酒粕を 溶かしながら ②に 入れる。

  4. 4

    白味噌を溶かして入れて 最後に 味見しながら 塩と 薄口醤油で 味を整える。

  5. 5

    丸餅は 電子レンジで 少し柔らかくしてから 網で 焼き色を 付ける
    焼き色は 付けなくても 良いですが‥好みで‥

  6. 6

    器に 粕汁を入れて餅を乗せ 刻み葱をかける。
    好みで 七味を かけてください。

  7. 7

    ルぴあさん、ありがとうございますヽ(´▽`)/
    普通に 粕汁としても 楽しめます(^^)
    寒い日には 最高ですね。

コツ・ポイント

酒粕は 大量に作る時は ミキサーを 使うと 簡単に 溶けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465
に公開
食べる事、作る事も 大好きな 元コックです。皆様の メニューを 参考に 日々 大奮闘してます。食べ歩き、ポケモンGO、大好きな シニアです。毎日 空模様を 眺めながら 今日は 何を 食べようかな?和洋中 スイーツ なんでも 大好きです…宜しく御願い致しますヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ