鶏団子スープ

ぽめじろ
ぽめじろ @cook_40287008

ダイエットのため、低コストでヘルシーかつお腹にたまるスープを考えてみました。
このレシピの生い立ち
ゴボウがたくさんあったので

鶏団子スープ

ダイエットのため、低コストでヘルシーかつお腹にたまるスープを考えてみました。
このレシピの生い立ち
ゴボウがたくさんあったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径24cm深さ12cmの鍋いっぱい
  1. 鶏胸肉 500〜600g
  2. 乾燥昆布 2枚
  3. 長ネギ 2本
  4. ゴボウ 2〜3本
  5. ニンジン 2本
  6. 1個
  7. 出汁パック 1袋
  8. 醤油 小さじ2
  9. みりん 小さじ2
  10. 出汁顆粒 小さじ2

作り方

  1. 1

    鍋の半分程の水と昆布を入れて1時間ほどおき、それから火にかけ、沸騰してから2分ほどで昆布を取り出し火を止めます

  2. 2

    鶏胸肉、1の昆布と長ネギの緑の部分10cm程をフードプロセッサーにかけてミンチにします

  3. 3

    2に出汁パック、溶き卵を加えて混ぜ、一つにまとまったら冷蔵庫で寝かせます

  4. 4

    3を寝かせている間に野菜を全て切ります。ゴボウ、ニンジンは7ミリ程、長ネギは1センチ程で切りました。

  5. 5

    切った野菜を鍋に入れ、蓋をして火にかけます。(圧力鍋の場合は厚がかかったら弱火にして5分おいてから火を止めて減圧します)

  6. 6

    5を火にかけている間に寝かせていた3を取り出して丸めていきます。小さじをつかうとやりやすいです

  7. 7

    6を丸めたら5の鍋(沸いた状態)に落としていきます。

  8. 8

    灰汁を取りながら全てに火が通ったことを確認(鶏団子は浮かんできたらOK)したら、醤油とみりん、出汁顆粒を入れます

  9. 9

    味見して、薄ければ調整して完成です

コツ・ポイント

レシピは優しい味付けにしてあるので、お好みで調節してください。鶏団子は鍋でも活躍できますよ
また、鶏肉は多いのでフードプロセッサーで数回に分けてミンチにし、ボウルに移してから捏ねた方がやりやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽめじろ
ぽめじろ @cook_40287008
に公開
趣味で料理を楽しんでいるズボラな学生です。自分の気に入った作り方をメモしている感覚でレシピを公開しているので、自己流かつ薄味傾向です。
もっと読む

似たレシピ