肉巻きうどんのあったかパイタンスープ

寒い冬に食べたい暖かいスープです。アクセントにクルトンの様にカリっと焼いた豚肉が入ってます。割るとうどんが飛び出ます。
このレシピの生い立ち
寒い冬にぴったしな暖まるスープを作ってみました。
今までにない斬新なスープになります。
今回はパイタンスープでつくりましたが、スープの味を変えても面白いかもしれませんね。
肉巻きうどんのあったかパイタンスープ
寒い冬に食べたい暖かいスープです。アクセントにクルトンの様にカリっと焼いた豚肉が入ってます。割るとうどんが飛び出ます。
このレシピの生い立ち
寒い冬にぴったしな暖まるスープを作ってみました。
今までにない斬新なスープになります。
今回はパイタンスープでつくりましたが、スープの味を変えても面白いかもしれませんね。
作り方
- 1
レタスを洗って、葉毎(食べやすいサイズ)にちぎり水に浸けておきます。水に浸けておくことでシャキシャキ感が残ります。
- 2
うどんを袋からあけて、ほぐさずに一口大に切ります。写真は6等分してますが、お好みの大きさで大丈夫です。
- 3
豚肉に塩、胡椒を振り下味を着けます。
その後②のうどんを豚肉でくるみます。くるんだあとにもう一度塩胡椒を振ります。 - 4
③に片栗粉をまんべんなく撒いて、全面につけていきます。
その後おにぎりの様に手で形を整えて、フライパンに敷きます。 - 5
④に油を適量引いて、火をつけます。途中で蓋をしがら全面がこんがり焼けるまで(面をかえながら)、焼いていきます。
- 6
⑤が焼けたらクッキングシートの上に起き、余分な油を取り除きます。
- 7
スープを作っていきます。今回は市販の固形スープでパイタンスープを作りました。
- 8
スープが沸騰したら、いったん火を止め、①のレタスを敷き詰めます。その後蓋をしてもう一度火をつけます。
- 9
レタスのシャキシャキ感が残ってるくらいで火を止め、お皿に盛り付けていきます。
- 10
スープ、レタスの上に肉巻きうどんを乗せ、最後にパセリを飾り付けたら完成です。
コツ・ポイント
時間が立つとお肉の中のうどんにスープが行き渡ります。カリっとした食間の肉巻きうどんとスープを吸った肉巻きうどんの2つの食感を楽しめます。
中のうどんがあったかく、寒い冬にぴったしなメニューになります。
似たレシピ
-
三豊ナスの豚肉巻き〜うどん出汁あんかけ 三豊ナスの豚肉巻き〜うどん出汁あんかけ
香川県三豊市産の皮が薄くて実がフワフワの三豊ナスをカリカリに焼いた豚肉に閉じ込めて、うどん出汁で作ったあんを掛けました。 チーズの翼子ちゃん -
-
-
-
-
⭐️カリッカリ‼️白アスパラガスの肉巻き ⭐️カリッカリ‼️白アスパラガスの肉巻き
4月30日付カテゴリ掲載。❤️カリッカリに焼いた豚バラが食欲をそそります❤️お弁当の隙間を埋めてくれる万能おかず❣️ Amalka -
-
その他のレシピ