乾しいたけのオリーブオイル漬け

和風のイメージの乾しいたけが一気にスパニッシュに!!常備菜としてとても重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
つかった後のシイタケをオイルに漬けたのがきっかけですが、どんこ椎茸の美味しさが活きてすっかりはまっています。
スペイン・カタルーニャの優しくフルーティーなグリフォイオイルを使用しました。エキストラ・バージン・オリーブオイル必須です!
乾しいたけのオリーブオイル漬け
和風のイメージの乾しいたけが一気にスパニッシュに!!常備菜としてとても重宝しますよ。
このレシピの生い立ち
つかった後のシイタケをオイルに漬けたのがきっかけですが、どんこ椎茸の美味しさが活きてすっかりはまっています。
スペイン・カタルーニャの優しくフルーティーなグリフォイオイルを使用しました。エキストラ・バージン・オリーブオイル必須です!
作り方
- 1
乾しいたけをジップロックにいれて冷水をいれて一晩冷蔵庫へ
- 2
戻ったしいたけはよく絞り、串切りに。石づきは細かくみじん切りに
- 3
フライパンにEXV.オリーブオイル(分量外)を入れしいたけを炒めます。戻し汁も入れ、中火で炒め、水分を飛ばしましょう。
- 4
しっかり水分は飛びましたか?
香りづけに醤油を少々鍋肌に。塩もこのタイミングで。お好みで胡椒を引いても良いです。 - 5
そのまま粗熱を取ります。
にんにくはみじん切り。鷹の爪はそのまま使います。 - 6
煮沸消毒した瓶にしいたけを並べていきます。空間があかないようにしっかり詰めるのがコツ。オリーブオイルの節約になります。
- 7
ニンニクと鷹の爪も入れ、椎茸が隠れるくらいエキストラ・バージン・オリーブオイルを注ぎます。
- 8
常温で数時間後から食べれます。肉のような歯ごたえとオイルの香りが素晴らしいです。
- 9
瓶ではない場合、ジップロックに漬けてもお手軽でOKです。空気に触れないことが大切なのです。
- 10
冷蔵庫に入れるとEXV.バージン・オリーブオイルは固まります。室内冷暗所で常温で大丈夫です。2週間をめどに食べましょう。
コツ・ポイント
美味しいのになかなか使う機会が少ない乾しいたけ。オリーブオイルとの相性は抜群です。
高級乾燥ボルチーニにも負けないです。
串切りではなく、細かく賽の目切りでもOK。
漬けたオイルは旨味のかたまり。
炒め物やドレッシングに使ってください。
似たレシピ
-
-
白菜と乾しいたけの中華風甘酢漬け 白菜と乾しいたけの中華風甘酢漬け
白菜の甘みと乾しいたけの旨味が楽しめる乾しいたけのお手頃常備菜。すぐに召し上がれますが半日程置くと馴染んで美味しいです。 大分県椎茸振興協議会 -
-
-
干し椎茸の含め煮☆ちらし寿司・お節などに 干し椎茸の含め煮☆ちらし寿司・お節などに
常備しておくと大変重宝なダシいらずで作る我が家の干し椎茸の含め煮は、ふっくらジューシーな仕上がりです(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
乾しいたけの冷製クリームスープ 乾しいたけの冷製クリームスープ
まず、乾しいたけを豆乳で戻します。豆乳が驚くほど甘く、まろやかに♪コンソメいらずで子供達にも大好評のクリームスープです。 umamikaori -
-
-
その他のレシピ