*カボチャの酒粕スプレッド*

ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801

此方は今後レシピをご紹介する際に引用すると思いますので掲載しておきます。沢山のお料理に活用できるヘルシースプレッドです♪
このレシピの生い立ち
前に市販の南瓜の酒粕バタークリームを購入し、大変美味しかったので、バター抜きで作ったのがきっかけです。(個人的にバターはなるべく避けたかったので(^^;)

*カボチャの酒粕スプレッド*

此方は今後レシピをご紹介する際に引用すると思いますので掲載しておきます。沢山のお料理に活用できるヘルシースプレッドです♪
このレシピの生い立ち
前に市販の南瓜の酒粕バタークリームを購入し、大変美味しかったので、バター抜きで作ったのがきっかけです。(個人的にバターはなるべく避けたかったので(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(中)瓶 1/2人分
  1. 冷凍かぼちゃ(皮を除いた部分) 50g
  2. 板酒粕 10g
  3. 酒粕を溶く水 小さじ1
  4. 甜菜糖(三温糖代用可) 15g(コツ④参照)
  5. 天然塩 ふたつまみ

作り方

  1. 1

    簡単に冷凍カボチャを使用します。南瓜をレンジでマッシュできる熱さに加熱する。(加熱時に少し水を加えるとパサつきません)

  2. 2

    ①を深め容器に入れて熱いうちにマッシュする

  3. 3

    板酒粕を小容器に入れて、水を加えダマが残らないようよく溶き、甜菜糖と天然塩・溶いた酒粕を②の容器へ入れてよく混ぜる

  4. 4

    ※南瓜の糖度により、甘味料を入れる量が変わります。少しずつ加えてお好みの味に調整下さい。 画像は栗南瓜を使用です*^^*

コツ・ポイント

南瓜の糖度によって、甘味料の量が変わります。お好みの味に調整下さいね(*^^*)南瓜の皮に大変栄養が残っているので できれば南瓜の皮を最後に添えて下さい♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801
に公開
好酸球重症気管支喘息の為当分の間 入院生活が続く事になりました。病が完治せずCOOKPADをお休みしてから1年以上になります。その間左耳の聴力も失ない目眩もあり 現在も喘息治療と並行し入院療養中です。自宅に帰れずお料理が思うように出来ない状況につき、回復するまで当分の間活動をお休みし1度フォロー等の見直しをさせて頂きます。ナチュラルフードコーディネーター兼指導員・パンマイスター兼指導員健康ヘルシー&マクロビや大豆製品使用のお料理が主です
もっと読む

似たレシピ