白菜ロールの蒸しあんかけ

茅乃舎
茅乃舎 @cook_40093762

胡桃色のあんかけに包まれた白菜ロールはまるで宝石のようです…おもてなし料理に、ぜひ。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。

白菜ロールの蒸しあんかけ

胡桃色のあんかけに包まれた白菜ロールはまるで宝石のようです…おもてなし料理に、ぜひ。
このレシピの生い立ち
茅乃舎の調味料は、化学調味料・保存料 無添加♪素材の味をグッと引き出してくれます。ぜひ、お試しくださいませ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 4~6枚
  2. 海老のむき身 200g
  3. 卵白 少々
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. おろし生姜 少々
  6. 少々
  7. ■茅乃舎だし汁 400ml
  8. ※茅乃舎だし 1袋
  9. ※水 400ml
  10. 薄口醤油 小さじ1
  11. みりん 小さじ1
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1
  13. 少々

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    白菜はさっと茹で、芯の部分をそぎ切りにして、水気をしっかり取る。

  2. 2

    茅乃舎だし1袋を水400mlに入れ1~2分煮立たせ、茅乃舎だし汁を作っておく。

  3. 3

    まな板の上で海老と卵白を合わせ、包丁で細かくたたき、更に片栗粉、塩を加え包丁を寝かせながら粘りがでるまでよく練る。

  4. 4

    まな板にラップを敷き、白菜を2枚向い合せたように4枚を(海苔巻きの海苔のように)重ね広げ表面に片栗粉をまんべんなくふる。

  5. 5

    3.を広げ海苔巻きの要領で手前から巻き、端を搾る。

  6. 6

    5.を蒸し器で10分程度蒸す。蒸しあがったら、輪切りにし器に盛る。

  7. 7

    鍋に茅乃舎だし汁、薄口醤油、塩、みりん、水溶き片栗粉を入れ温め、とろみあんをつくり回しかける。

  8. 8

    お好みでおろし生姜や柚子の皮を添えていただく。

コツ・ポイント

茹でた白菜の水気はしっかり取るのが上手に巻くコツです。いただく時に柚子胡椒や生七味(弊社商品)を添えても良く合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
茅乃舎
茅乃舎 @cook_40093762
に公開
福岡市郊外にある御料理『茅乃舎』。開店以来、お客さまからよくだしやソースの作り方を尋ねられます。そこで、ご家庭で使いやすい形につくり上げたものが、化学調味料・保存料 無添加の茅乃舎シリーズ製品です。多くのお客さまにご愛用いただいている『茅乃舎だし』をはじめ、ソース・ドレッシング・醤油・味噌・酢などの調味料をご用意しました。茅乃舎のキッチンを通して、よりおいしいお料理をお楽しみください♪
もっと読む

似たレシピ