白金時豆の甘煮
白金時豆の甘煮です。普通の金時豆よりもあっさり味でトロリとした食感。
このレシピの生い立ち
畑で収穫した白金時豆を甘煮にしました。
作り方
- 1
鍋に豆とたっぷりの水(豆が4~5cmかぶるくらいの水)を入れ、一晩置く。翌日そのまま火にかけて茹でる。
- 2
沸騰し、アクが出て湯が濁ってきたら茹で汁をすべて捨てる。新しい水を、豆から3cm上くらいのところまで入れる。
- 3
火にかけ、豆が柔らかくなるまでアクを取りながら弱火で煮ていく。(豆が煮汁から出ないように、適宜水を足すこと)
- 4
豆が十分に柔らかくなったら、煮汁をひたひたくらいに減らす。砂糖を一度に加えてかき混ぜ、弱火のまま煮ていく。
- 5
途中で塩と醤油を加えて煮詰め、煮汁がひたひたよりやや少なめになったら、火を止める。そのまま冷まして味をなじませたら完成。
コツ・ポイント
◇3の工程で豆の柔らかさを確認するときは、指で軽く挟んで潰れるくらいか、一つだけ食べてみて硬さを確認するとよいです。
◇煮ているときは、鍋の蓋は少しずらして乗せてください。
◇完成してから一日置くと、味がより染み込み美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆基本の定番!金時豆の甘煮♪♪♪ 超簡単☆基本の定番!金時豆の甘煮♪♪♪
お豆の基本♪♪♪金時豆の甘煮〜!じっくり煮込んで柔らかお豆!だ〜い好きなお味がたまらない!おやつにもどうぞ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243439