簡単☆チキンナゲット☆お弁当にも◎

みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022

とても簡単で冷めても美味しいチキンナゲット、手作りだと材料が明確で安心安全。冷凍して作り置きに、弁当にも◎。
このレシピの生い立ち
市販のチキンナゲットは加工されているので添加物が気になっていました。自宅で安心安全に出来て、鶏むね肉を使っているので、安価で沢山出来るレシピをと考えました。

簡単☆チキンナゲット☆お弁当にも◎

とても簡単で冷めても美味しいチキンナゲット、手作りだと材料が明確で安心安全。冷凍して作り置きに、弁当にも◎。
このレシピの生い立ち
市販のチキンナゲットは加工されているので添加物が気になっていました。自宅で安心安全に出来て、鶏むね肉を使っているので、安価で沢山出来るレシピをと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約20個分)
  1. 鶏むね肉 600g
  2. 1個
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. 小さじ1
  6. コショウ 少々
  7. 薄力粉 大さじ2
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は包丁で5mm間隔で縦横切る。その後
    叩き切りする。

  2. 2

    ボウルに1の鶏肉と、卵、片栗粉、マヨネーズ、塩・コショウを入れてスプーンでよく混ぜる。

  3. 3

    混ぜた2の鶏肉をスプーンですくって、ラップの上にチキンナゲットの形に成形する。約20個作って冷凍庫で3時間入れて置く。

  4. 4

    3の鶏肉と小麦粉をビニール袋に入れ、袋の口を閉じて振って鶏肉にまんべんなく小麦粉を付ける。

  5. 5

    フライパンに5mm位の高さまでサラダ油を入れて火にかけ温め、4の鶏肉を入れる。弱火〜中火で約6分間程揚げ焼きする。

  6. 6

    キッチンペーパーで油を切り、盛り付ける。好みのディップソースを添える。写真はケチャップにカレーパウダーを入れました。

コツ・ポイント

成形してから、冷凍して小麦粉を付けるので、簡単にきれいに出来上がります。
すぐに食べない時は、作り方4で冷凍して保存出来ます。
ディップソースはケチャップにカレー少々を入れると少しスパイシーになり食欲が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みのるとかおる
みのるとかおる @cook_40116022
に公開
 私は食べること大好き、料理することもっと大好きです。 主婦歴27年目、時間と手間やコストがかかる料理も作ってきましたが、継続出来るのは作りたい料理を無理せず作ること。簡単・時短・作りたくなるレシピを載せて行きたいです。 以前つくれぽの返信が出来ませんでしたが、また返信が出来る様になったみたいですので、出来るだけ返信させていただきます。 今回、見て頂きましてありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ