鶏もも肉のかんたん唐揚げ♡

spica830
spica830 @cook_40127372

こちらのレシピはちょっと甘めなので、お好みでお醤油の量をちょっと増やしたり、塩・こしょうに変えたりしても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
できるだけ少ない油と洗い物で、作りたかったので楽チンレシピを考えました(*´ `*)

鶏もも肉のかんたん唐揚げ♡

こちらのレシピはちょっと甘めなので、お好みでお醤油の量をちょっと増やしたり、塩・こしょうに変えたりしても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
できるだけ少ない油と洗い物で、作りたかったので楽チンレシピを考えました(*´ `*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉 400gくらい
  2. 砂糖 大さじ1
  3. ☆砂糖 大さじ1
  4. ☆しょうゆ 大さじ1
  5. ☆料理酒 大さじ1
  6. おろししょうが(チューブでも可) お好きなだけ(3〜4cm)
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. 薄力粉 大さじ4
  9. 片栗粉 大さじ4
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、ジップロック(ぽいもの)に入れ砂糖大さじ1を加えよく揉み合わせ、冷蔵庫に入れる。

  2. 2

    5分ほどしたら、いったん冷蔵庫からお肉を取り出し、☆の調味料を加えよく揉み合わせ、再び冷蔵庫に入れる。

  3. 3

    10分ほどしたら、お肉を取り出しマヨネーズ大さじ2を加えよく揉み合わせる。
    薄力粉と片栗粉を各大さじ2加え、よく揉む。

  4. 4

    いったん全体に粉が馴染んでいるか確認し、再度薄力粉と片栗粉を各大さじ2加え、よく揉み合わせる。

  5. 5

    フライパンに1cmほど油をひき、お肉を入れ中弱火で加熱する。

  6. 6

    下になっている側が変色してきたら、弱火にしてひっくり返し蓋をする。

  7. 7

    5〜7分ほどしたら、蓋を取り(水滴注意!)竹串か爪楊枝で火の通り具合を確認する。
    スッと刺されば、大丈夫!

  8. 8

    少しだけ火力を上げ、1分ほど水分を飛ばしたら、取り出して軽く油切りする。

  9. 9

    お皿に盛り付けて、完成♡

コツ・ポイント

蒸し揚げにする為、蓋を取る時に油がハネやすいので、要注意です!
あと、薄力粉と片栗粉を1:1で入れることでサクふわの衣になります♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
spica830
spica830 @cook_40127372
に公開
できるだけ、洗い物や手間を少なく!短時間で、パパッと美味しく!仕事から帰って、数時間後には晩ごはん。チビさんが、笑顔でパクパク食べてくれるメニューをいつも考えてます♡(*♡'v`)༳°+*
もっと読む

似たレシピ