ピリ辛 豚肉入り五目煮

まめ豆あずき
まめ豆あずき @cook_40132569

食物繊維が豊富な一品。
もう一品欲しいときや、お弁当のすき間にピリ辛がアクセントになります。
このレシピの生い立ち
昆布で出汁をとって作る五目煮は、少々、子供には地味なようで・・・
子供にも馴染めれる様に、ちょっぴりボリュームを付けたいなと思い、お肉を入れ辛みを加えてまみした。
具材が小さめなので、箸使いの上達にも役立てるかも。

ピリ辛 豚肉入り五目煮

食物繊維が豊富な一品。
もう一品欲しいときや、お弁当のすき間にピリ辛がアクセントになります。
このレシピの生い立ち
昆布で出汁をとって作る五目煮は、少々、子供には地味なようで・・・
子供にも馴染めれる様に、ちょっぴりボリュームを付けたいなと思い、お肉を入れ辛みを加えてまみした。
具材が小さめなので、箸使いの上達にも役立てるかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢で5~6杯分
  1. 豚もも肉(2㎝角) 120g
  2. れんこん(5㎜幅イチョウ) 130g
  3. 人参(中1/2本 1㎝角) 70g
  4. ◆角こんにゃく(湯通し 1㎝角) 130g
  5. しいたけ(4つ切) 4枚
  6. 大豆(水煮) 50g
  7. a 生姜汁 小さじ1 5g
  8. a 酒 小さじ1 5g
  9. a 塩・こしょう 少々
  10. 豆板醤 大さじ1/2 6g
  11. 砂糖 大さじ2 20g
  12. しょう油 大さじ1/2 7g
  13. (ひたひた) 250cc
  14. ごま 小さじ2 8g
  15. 五香粉(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    豚肉にaを加え、常温で10~15分位置いて下味をつける。
    (この間に野菜をカットしたり、下処理)

  2. 2

    ごま油(小さじ1)で◆を炒める。
    全体に油が回ったら、一旦、取り出す。

  3. 3

    同じフライパンにごま油(小さじ1)を入れ、1を焼付ける
    (内は生でok)
    これに豆板醤を加え炒める。

  4. 4

    3に2と、ひたひたになる位の水を加え、落し蓋をして中火で10分位煮る。

  5. 5

    人参にやっと箸が刺さる位になったら、大豆、砂糖、しょう油を加え、更に5分位煮る。

  6. 6

    全体に火が通ったら蓋をとり、7~8分煮詰める。
    仕上げに分量外のごま油を回し入れ香付ける。
    お好みで五香粉を振り入れる。

コツ・ポイント

・豚肉を焼いてから煮込むと、灰汁が出にくく取る手間が省けます。
・豆板醤を炒めるときは、加熱し過ぎると辛みが目にしみるので気を付けてね。
・分量の辛さは、熱々はピリ辛。冷めると辛さがあまり気にならない程度。
(カレーは、いつも中辛です)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめ豆あずき
まめ豆あずき @cook_40132569
に公開

似たレシピ