簡単 あっさり クラムチャウダー

簡単 とろみの少ないあさりと野菜のスープです。手間を最小限にしたので、朝や時間のない時に!冷凍あさりについて追記しました
このレシピの生い立ち
とろみの少ないチャウダーが作りたくて考えました。塩分も調整できるので市販のシチューのルーが苦手の方にもOk
簡単 あっさり クラムチャウダー
簡単 とろみの少ないあさりと野菜のスープです。手間を最小限にしたので、朝や時間のない時に!冷凍あさりについて追記しました
このレシピの生い立ち
とろみの少ないチャウダーが作りたくて考えました。塩分も調整できるので市販のシチューのルーが苦手の方にもOk
作り方
- 1
○の材料を大きめのみじん切りにしておく
- 2
鍋に1の材料と湯(分量外100cc)を入れ、蓋をして中〜強火で3〜4分。材料に火が通り水気が飛ぶくらいまで煮ます。
- 3
小麦粉大1を加え、炒めます。こなっぽさがなくなるまでが目安です。
- 4
水を200cc入れよく混ぜながら煮ます。小麦粉と材料が絡んでいるので、水を一気に入れてもダマにはなりません。
- 5
3、4の工程が面倒な方は、ここを飛ばして、水を入れちゃってください。あとから水溶き片栗粉でとろみを出しちゃいましょ
- 6
コンソメ、鶏ガラスープを入れます。お好みでローリエも
- 7
今回使ったのは、冷凍しておいたあさりです。採ってきたものを、洗って冷凍しました。
- 8
煮立っているスープにあさりを入れます。あさりの口があくまで強火で煮たてます。
- 9
あさりの口が開いたら、牛乳をいれて軽くに立ったら火を止め、味をみます。
- 10
水分少なかったら、水か牛乳を足して下さい
- 11
仕上げにパセリを少し振りました。
- 12
あさりですが、もちろん缶詰でもOKです。その他 お好みでホタテでも鳥肉でもOKかと思います。アレンジしてみてください
- 13
追記 冷凍あさりですが、潮干狩り等で採ってきたもの 砂抜き後洗って冷凍するだけ。使うときは凍ったままで。すごく便利です。
コツ・ポイント
小麦粉の量を多くすれば、とろみも増します。お好みで量を加減してくださいね。このスープにはコショウ入れない方が美味しいと思います。
さらに面倒な方は水溶き片栗粉でとろみを出してもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ