鶏レバーのカレー煮

ethnic0229 @cook_40068394
鉄分の補給に最適。日持ちします。おつまみにもご飯のお供にも。
このレシピの生い立ち
よく作るレシピのアレンジ版です。カレー粉は、ギャバンのガラムマサラにターメリックを混ぜたのを使いましたが、色々工夫できそう。辛党の人は、青唐辛子のみじん切りを加えるのも。炒めた乾燥ひよこ豆を加えて煮ても。カレー粉の分量はお好みで増減可。
鶏レバーのカレー煮
鉄分の補給に最適。日持ちします。おつまみにもご飯のお供にも。
このレシピの生い立ち
よく作るレシピのアレンジ版です。カレー粉は、ギャバンのガラムマサラにターメリックを混ぜたのを使いましたが、色々工夫できそう。辛党の人は、青唐辛子のみじん切りを加えるのも。炒めた乾燥ひよこ豆を加えて煮ても。カレー粉の分量はお好みで増減可。
作り方
- 1
鶏レバーを水に10分つけ、血抜きをする。
- 2
一口大に切り、熱湯でさっとゆで、水気を切っておく。
- 3
鍋に鶏レバーと他の材料をすべて入れ、強火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。
- 4
できあがり。冷蔵庫で6~7日はもちます。
- 5
ゆでたブロッコリーと一緒に食べると、鉄分の吸収がより促進されます。七味やレモン汁をかけても。
- 6
mihotti33さんがクミンとパクチーでエスニック料理風にアレンジしてくださいました。
コツ・ポイント
エスニック風アレンジもオススメです。クミン、クローブなど。クミンは爽やかな香り、クローブは重厚で薬膳ぽい香り。カルダモンパウダーを少量入れるとフルーティな香りがします。パクチーは香菜の名前でも売られています。コリアンダーリーフとも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レバーと生姜のカレー煮♪レバー下処理 レバーと生姜のカレー煮♪レバー下処理
つくれぽありがとう!レバーをソース・しょうゆ・味噌・砂糖・カレー粉で弱火で煮つめて、冷めても食べやすい! 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20261146