圧力鍋でかんたんお赤飯

のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877

お正月やおまつりなどに、かんたんでおいしいお赤飯は大人気です。
このレシピの生い立ち
お赤飯って蒸かすのたいへんですが
これならかんたんにできますよー
まいとしお正月とお祭りには3升から4升も
炊きます。おいしいですよ♪

圧力鍋でかんたんお赤飯

お正月やおまつりなどに、かんたんでおいしいお赤飯は大人気です。
このレシピの生い立ち
お赤飯って蒸かすのたいへんですが
これならかんたんにできますよー
まいとしお正月とお祭りには3升から4升も
炊きます。おいしいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3合
  2. 2合
  3. ささげ 1/2合

作り方

  1. 1

    もちごめとお米を一緒にしてといでおく。
    水に浸さなくてOK

  2. 2

    ささげを水洗いしてざるにあけ、圧力鍋にいれて水を4合分(米の8割くらい)いれて蓋をして火にかける。

  3. 3

    シューシューいったら(鍋による)弱火にして調理時間3分。
    火を止め15分置く。

  4. 4

    鍋をあけ(圧力が下がってからね)お米をたしてまた蓋をして火にかける。

  5. 5

    シューシューいったら(鍋による)弱火で4分加熱。
    そのあと火を止め15分放置。

  6. 6

    圧力がさがったらふたを開けてできあがり。

コツ・ポイント

圧力鍋によっていろいろ違いますが(おもりがまわったりただシューシューいったり…)
調理時間をちゃんと計るのと火加減をきをつけないと最後でご飯がこげます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんべのたまご
のんべのたまご @cook_40084877
に公開
働く主婦です。シャトルシェフや圧力なべなど使って毎日なんとかごはん作ってます~。休みには旦那と二人でキャンプにでかけ、ダッチオーブンで料理するのが楽しみです。家族はあたしを「みみ」と呼んでて…だから作る料理を「みみ○○」と呼ぶんです。友達をよんで家で宴会するのが最近の楽しみです。
もっと読む

似たレシピ