元気の出る生春巻きby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

火を使わずに作れる夏にうれしい一品です!
エネルギー:約175kcal/人
食塩相当量:約1.5g/人
このレシピの生い立ち
株式会社平和堂アル・プラザ草津クッキングサポートから提供いただいたレシピです。

元気の出る生春巻きby草津市

火を使わずに作れる夏にうれしい一品です!
エネルギー:約175kcal/人
食塩相当量:約1.5g/人
このレシピの生い立ち
株式会社平和堂アル・プラザ草津クッキングサポートから提供いただいたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生春巻きの皮 8枚
  2. サンチュ 8枚
  3. 煮ダコ(斜め薄切りにしてから細切りに) 160g
  4. キムチ(一口大に切る) 160g
  5. 長芋(5cmの短冊切り) 160g
  6. スプラウト 1パック
  7. マヨネーズ 適宜

作り方

  1. 1

    生春巻きの皮は水で戻し、キッチンペーパーの上にとって水気をきる。

  2. 2

    1にサンチュをのせ、タコ、キムチ、長芋、スプラウトを並べて巻く。

  3. 3

    2を食べやすい大きさに切って器に盛り、お好みでマヨネーズを添える。

コツ・ポイント

夏の疲れには栄養価の高いタコがぴったり!キムチは食欲増進を、長芋は消化吸収を助ける働きがあると言われています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ