丸ごと食べる。冬瓜の皮の塩炒め

sweeterm @sweeterm
煮物残りの皮まで美味しく副菜。味付けはシンプルに。ワタはもずく酢に。フードロスをなくそう☆夏が旬。(写真左上)
このレシピの生い立ち
もったいない。冬瓜を煮た残りの皮も美味しくいただこうと、シンプルに炒めました。
料理教室にて紹介の1品。(精進料理風)
Mottai nice cooking school
丸ごと食べる。冬瓜の皮の塩炒め
煮物残りの皮まで美味しく副菜。味付けはシンプルに。ワタはもずく酢に。フードロスをなくそう☆夏が旬。(写真左上)
このレシピの生い立ち
もったいない。冬瓜を煮た残りの皮も美味しくいただこうと、シンプルに炒めました。
料理教室にて紹介の1品。(精進料理風)
Mottai nice cooking school
作り方
- 1
[切る]
冬瓜の皮、にんじん、出汁を取った後の昆布を細切りにする。 - 2
[炒める]
ごま油、切ったとうがんの皮、にんじん、昆布をフライパンに入れて火にかける。
★中火 - 3
[蒸し炒め]
じゅわーっときたら蓋をして蒸し炒めする。
時々混ぜる。
しんなりするまで。
★じゅわーっときたら弱中火 - 4
[味付け]
塩で味を調える。
コツ・ポイント
・冬瓜の実をいれてもOK。
・だしがら昆布がなければ塩昆布(2つまみ~)でもOK。その場合は仕上げの塩は味をみて調整する。
・ワタは種をこそぎ、塩もみをしてもずく酢に混ぜる。(写真真ん中上)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつま芋とかぼちゃの皮のホクホク茶漬炒め さつま芋とかぼちゃの皮のホクホク茶漬炒め
余った皮で無駄なくもう一品。ちょこっと野菜おかず。副菜、おつまみにも。冷凍お弁当野菜おかずストック(黄色、橙色、緑色) sweeterm -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20272192