ふっくら!ジューシー!つくねハンバーグ

MKITCHEN★
MKITCHEN★ @cook_40119462

サイズ・形・タレでアレンジ自由自在★普通のハンバーグよりさっぱりなのでお子様にもおすすめです!
このレシピの生い立ち
子供の頃ハンバーグが嫌いだった私に母が作ってくれた思い出のつくねハンバーグです。ふっくらジューシーで形やタレで和風にも洋風にもアレンジもできるからおすすめです★
鶏肉なので子供にも食べさせやすいかなと思います!

ふっくら!ジューシー!つくねハンバーグ

サイズ・形・タレでアレンジ自由自在★普通のハンバーグよりさっぱりなのでお子様にもおすすめです!
このレシピの生い立ち
子供の頃ハンバーグが嫌いだった私に母が作ってくれた思い出のつくねハンバーグです。ふっくらジューシーで形やタレで和風にも洋風にもアレンジもできるからおすすめです★
鶏肉なので子供にも食べさせやすいかなと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(約6枚)
  1. 鶏ももひき肉 約200g
  2. 鶏むねひき肉 約200g
  3. えのき 60g
  4. わけぎ 30g
  5. (サイズは特に気にしなくてOK) 1個
  6. にんにくチューブ 小さじ1
  7. しょうがチューブ 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. サラダ油(焼き用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのきを約1cm程の大きさに切る。

  2. 2

    鶏ひき肉にえのきと片栗粉以外の調味料を加えまとまりが出るまでよく混ぜる。(写真程度でOK)

  3. 3

    片栗粉を加えさらによく混ぜる。(結構粘り気がでてくる。ゆるければ片栗粉をもう少し加えてもOK)

  4. 4

    フライパンに油をひきペーパーなどで薄くのばし、弱火で火をつけたら2cm程度の厚さに形を整えて並べる。

  5. 5

    並び終えたら蓋をして中火で5分焼き、もう片方も同じように5分焼く。

  6. 6

    2cm程度なら火は通っていると思いますが、不安な方は割ってみたりして火の通りを確認してください。

  7. 7

    今回はオーロラソース(ケチャップとマヨネーズを1:1で混ぜただけ)で洋風に!

コツ・ポイント

あまり分厚くすると火の通り加減を見るのが難しくなるので、2cm程度がベストかなと思います!まとまりが悪くて片栗粉を入れすぎると焼き上がりが硬くなるので注意です!肉団子にしてスープに入れてもおいしいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MKITCHEN★
MKITCHEN★ @cook_40119462
に公開
おいしい!お腹いっぱいになるごはん作りを目指してます。栄養士免許を活かして栄養バランスにも気を付けたいと思ってます^^日々、節約・オシャレなふたりごはん研究中!
もっと読む

似たレシピ