お手軽!オクラとちくわのピリ辛テリヤキ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。オクラの『ネバネバ』パワーで夏バテ解消!ピリ辛味はおつまみにもピッタリ☆お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのオクラを使って、夏にピッタリのピリ辛のお手軽なオツマミを考えました。冷めてからでも美味しいのでお弁当にもピッタリです!
野菜ソムリエプロ<鍵井 真紀>考案レシピ。

お手軽!オクラとちくわのピリ辛テリヤキ

野菜ソムリエ考案レシピ。オクラの『ネバネバ』パワーで夏バテ解消!ピリ辛味はおつまみにもピッタリ☆お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりのオクラを使って、夏にピッタリのピリ辛のお手軽なオツマミを考えました。冷めてからでも美味しいのでお弁当にもピッタリです!
野菜ソムリエプロ<鍵井 真紀>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 8本
  2. ちくわ 4本
  3. 少々
  4. 薄力粉 小さじ2
  5. ごま 適量
  6. (A)
  7. ・醤油 小さじ1
  8. ・みりん 小さじ1
  9. ・酒 小さじ1
  10. きび砂糖 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. ・豆板醤 小さじ1/2
  13. マヨネーズ 適量
  14. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    オクラはガクをとり、塩少々で板ずりし、塩を加えた熱湯で1分程ゆでます。

  2. 2

    ちくわの穴にオクラを細い方から差し込み(左右から)、薄力粉を茶こしを使ってまんべんなくまぶします。

  3. 3

    ごま油でこんがり焼き色を付け、あらかじめ合わせておいた(A)をからめます。

  4. 4

    4等分にカットして器に盛り付け、お好みでマヨネ—ズや白ごまをトッピングします。

  5. 5

    青シソやネギをトッピングしてもあっさりして美味です。

コツ・ポイント

炒めてからカットすると断面がキレイです。また、照り焼きではなく、カレーマヨネーズ(カレー粉とマヨネーズを合わせたもの)であえても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ