基本のビスコッティ

クック93YSY3☆
クック93YSY3☆ @cook_40243516

基本的な作り方ですが、アレンジしました。
卵なしでも作れますし好きなように作れるようにしました。

このレシピの生い立ち
ビスコッティが好きで色々アレンジしたくて基本的な生地を作れれば色々活用できると思って考えました。バターは高いのと最近は手に入りにくいのでオリーブや太白ゴマ油を使ったりしています。砂糖はきびやパルスイートを使ったりしてカロリーオフもしてます

基本のビスコッティ

基本的な作り方ですが、アレンジしました。
卵なしでも作れますし好きなように作れるようにしました。

このレシピの生い立ち
ビスコッティが好きで色々アレンジしたくて基本的な生地を作れれば色々活用できると思って考えました。バターは高いのと最近は手に入りにくいのでオリーブや太白ゴマ油を使ったりしています。砂糖はきびやパルスイートを使ったりしてカロリーオフもしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12本くらい
  1. 薄力粉または米粉 100g
  2.   1こ
  3. 油 なんでもOK 大さじ1
  4. 砂糖  40g
  5. 油 なんでもOK 大さじ1
  6.  必要なら 大さじ1
  7. 混ぜたい具材 お好みで
  8. ニラエッセンス あれば 適量

作り方

  1. 1

    オーブン170℃に予熱開始
    卵をいれて溶いたら材料をすべて入れる。
    切るようにザクザク混ぜる。

  2. 2

    卵を使わない場合は水をいれて調節して下さい。
    砂糖はパルスイートでも大丈夫です。
    油を抜くと熱が伝わらなくなります。

  3. 3

    生地がまとまってきたら混ぜる作業はおしまい。
    クッキングペーパーに広げ水をつけた手で形を整えながら厚みを均一にする。

  4. 4

    天板に生地をのせたクッキングペーパーを置いて170℃15分焼く。フライパンの場合はフライパンにのせて弱火で焼く

  5. 5

    フライパンの場合は蓋をして10分、ひっくり返して10分焼く。焼き上がったら網やザルにのせて冷ます

  6. 6

    生地が完全に冷めたらオーブン150℃に予熱開始
    生地を軽い力で包丁を押し引きしながら1センチの厚みに切る。

  7. 7

    1センチ以下だと固く焼け、1センチ以上だと焼き上がりにムラがでます。生地を切ったら天板に並べる。

  8. 8

    150℃20分で焼く。フライパンの場合はフライパンにならべ、弱火で様子を見ながら中心が固くなるまで焼く。

  9. 9

    焼けたら出来上がり。天板にのせたまま冷ます。
    フライパンで焼くと柔らかさが残るため若干しっとりします。

  10. 10

    基本のクッキーで検索トップ10入りしました☆
    ありがとうございます☆
    つくレポ下さった方々ありがとうです☆

コツ・ポイント

天板にのせたまま冷ますことで水を飛ばしてカリカリザクザク食感のビスコッティになります。米粉をつかう場合は油の量を半分にして水で調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック93YSY3☆
クック93YSY3☆ @cook_40243516
に公開
【時短でうましっ】の合言葉に日々仕事と二人の娘育児に追われている主婦です。料理は得意じゃない_(^^;)ゞ全くもって胃袋を掴めないタイプ。でも、子供達が食べないのは困るわけで(´д`|||)はてさて困ったと子供が食いついたレシピ中心に覚え書きしてます。お料理研究が大好きな人をすごいなぁって日々尊敬しておりますw
もっと読む

似たレシピ