鶏のヨーグルト味噌カレー&クスクス添え

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

ヨーグルトとトマトの水分だけで、八丁味噌のコクを加えて煮込んだカレーは最高!クスクスに添えるとより一層オシャレですよ!!
このレシピの生い立ち
暑くなってくると、無性にスパイシーなカレーを食べたくなります。ちょっとオシャレ心で、クスクスを添えて異国情緒漂う気分でカレーをいただきました。何だかモロッコへ旅した気分になるのも嬉しい限り・・・!!

鶏のヨーグルト味噌カレー&クスクス添え

ヨーグルトとトマトの水分だけで、八丁味噌のコクを加えて煮込んだカレーは最高!クスクスに添えるとより一層オシャレですよ!!
このレシピの生い立ち
暑くなってくると、無性にスパイシーなカレーを食べたくなります。ちょっとオシャレ心で、クスクスを添えて異国情緒漂う気分でカレーをいただきました。何だかモロッコへ旅した気分になるのも嬉しい限り・・・!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 正味300g
  2. ヨーグルト(プレーン) 100g
  3. ●八丁味噌 20g
  4. ●カレー粉 5g
  5. トマト缶(カット) 1缶400g
  6. ヨーグルト(プレーン) 100g
  7. 豆乳(牛乳) 1/2カップ
  8. 玉ねぎ 180g約中1個
  9. パプリカ 120g約1個
  10. シメジなどキノコ類 80g
  11. 八丁味噌 30g
  12. はちみつ 20g
  13. 生姜のみじん切り 15g
  14. ニンニクのみじん切り 10g
  15. Olive油 大さじ1~
  16. カレー粉 5g
  17. 昆布 4g
  18. 塩・胡椒・ガラムマサラ 適量
  19. クスクス
  20. クスクス 200g
  21. 熱湯 240g(cc)
  22. Olive油 大さじ1
  23. 少々

作り方

  1. 1

    ●はビニール袋に入れてしっかりもみ込み、密封して冷蔵庫で最低1時間以上から一晩程寝かせる。

  2. 2

    玉ねぎ・パプリカは1㎝角切り、シメジは縦半分に割く。

  3. 3

    厚手の鍋に油をひき、ニンニク・生姜&2を入れ、軽く塩・胡椒をふり中火にかける。油が回ったら蓋をして3分ほど蒸し炒めする。

  4. 4

    3にトマト&ハチミツを入れ、蓋をして5分程煮込み、更に1&ヨーグルト&味噌&カレー粉&昆布茶を入れ、蓋をして10分煮る。

  5. 5

    蓋を開けて汁を煮詰め、仕上げに豆(牛)乳&ガラムマサラ少々を入れてサッと混ぜ、塩・胡椒で味を調える。

  6. 6

    (クスクスを作る)
    クスクスはボールに入れ、塩1~2つまみを溶かした熱湯を一気に加えて手早く混ぜる。

  7. 7

    アルミホイルでボール全体を覆い、5分蒸らす。更にオリーブ油を加えて混ぜ、お皿に盛りつけお好みで(乾)パセリをふる。

コツ・ポイント

ヨーグルトとトマト缶詰めだけの水分に、味噌のコクを加えてサッと煮込む時短カレーです。時間短縮の上に鶏肉も煮すぎないので軟らか!仕上げに加える豆(牛)乳がマイルドさをプラスし、本格的なのに何故かほっとする味!絶品カレーが出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ