お正月に♪お煮しめ

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

お正月用に具材を少々奮発☆
いつもの手順で失敗なし!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

お正月に♪お煮しめ

お正月用に具材を少々奮発☆
いつもの手順で失敗なし!
このレシピの生い立ち
お茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の旨味だし」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋(小) 8個
  2. 蓮根 1節
  3. ごぼう 1/2本
  4. 干し椎茸 6個
  5. 人参 1/4本
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. 絹さや 適宜
  8. 500ml
  9. お茶村の旨味だし(8g) 1パック
  10. 調味料
  11. 80ml
  12. 砂糖・みりん・醤油・薄口醤油 各大さじ1

作り方

  1. 1

    里芋は洗って六角にむく。蓮根は皮をむいて1㎝厚の輪切りにし、酢水につける。ごぼうは皮をそいで斜め切りにする。

  2. 2

    干し椎茸は水につけて戻し、石づきを取る。人参は輪切りにして梅型に抜く。

  3. 3

    こんにゃくは細かく切れ目を入れ、一口大に切って下ゆでする。

  4. 4

    鍋に水、旨味だし、蓮根、ごぼうを入れて火にかける。沸騰したらだしパックを取り出し弱火にし、他の具を固い物から順に入れる。

  5. 5

    10分ほど煮たら調味料を加え、落とし蓋をして弱火で30分ほど煮る。

  6. 6

    火を止め、そのまま冷まして味をふくめる。仕上げにゆでた絹さやを散らす。

  7. 7

    味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!
    だしパックだけでしっかりとした味わいです。

コツ・ポイント

具材はお好みで。

余ったら衣をつけて天ぷらに、刻んで鶏ひき肉と合わせ、つくねの具材に!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ