汁なし黒胡麻担々麺

oolongmama
oolongmama @cook_40126268

本格的な味なのに作るのはとっても簡単!辛さはお好みで。
このレシピの生い立ち
にんにくを切らしていた時に、冷蔵庫の食べるラー油で作ってみましたら、これがなかなかよい食感。黒すりごまのねっとりした感じもとても美味しいですよ。

汁なし黒胡麻担々麺

本格的な味なのに作るのはとっても簡単!辛さはお好みで。
このレシピの生い立ち
にんにくを切らしていた時に、冷蔵庫の食べるラー油で作ってみましたら、これがなかなかよい食感。黒すりごまのねっとりした感じもとても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 食べるラー油 大さじ1
  3. 生姜みじん切り 大さじ1
  4. 豆板醤 大さじ1
  5. 甜麺醤 大さじ1
  6. 黒すりごま 大さじ2
  7. 中華山椒 10粒ほど
  8. 小松菜 半束
  9. 茗荷 2個
  10. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はレンジでチンして食べやすい大きさに切っておく。茗荷は縦薄切り。

  2. 2

    フライパンを温めて豚ひき肉をかりかりになるまでよく炒める。

  3. 3

    食べるラー油、生姜、豆板醤、中華山椒を入れ更に炒める。

  4. 4

    甜麺醤、黒すりごまを入れよく炒めあわせて味を見る。薄いようなら醤油で加減してください。

  5. 5

    太めの中華麺を茹でて、湯切りをした温かい麺を3に絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

太めのモチっとした麺を使うのがコツです。うどんにも合うかも。
豆板醤と中華山椒はお好みにおおじて加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oolongmama
oolongmama @cook_40126268
に公開
主婦歴25年のお料理大好きおばちゃま。イタリア料理が得意です。
もっと読む

似たレシピ