無水カレーとHBナン

楽ちん楽ちん
楽ちん楽ちん @cook_40054856

学校で食べるカレーナンが食べたいとの子供の要望で自宅で簡単に出来ないかと考えて作ってみました。カレーもナンも完璧でした。
このレシピの生い立ち
無水カレーはいつも作っていますが、今回はナンと一緒に食べるのでお肉はミンチ野菜はさいの目に切っています。大きさが変わっても時間は一緒沸騰したら火を止めます。ナンはフランスパンの生地をアレンジした物を使用しました。

無水カレーとHBナン

学校で食べるカレーナンが食べたいとの子供の要望で自宅で簡単に出来ないかと考えて作ってみました。カレーもナンも完璧でした。
このレシピの生い立ち
無水カレーはいつも作っていますが、今回はナンと一緒に食べるのでお肉はミンチ野菜はさいの目に切っています。大きさが変わっても時間は一緒沸騰したら火を止めます。ナンはフランスパンの生地をアレンジした物を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ナン8枚
  1. ナン
  2. 強力粉 150g
  3. 薄力粉 100g
  4. 砂糖 小さじ1.5
  5. 小さじ1
  6. バター(マーガリン) 10g
  7. 150cc
  8. ドライイースト 小さじ1
  9. カレー
  10. 合い引きミンチ 500g
  11. 玉ねぎ 中3個
  12. 人参 中1本
  13. じゃが芋 中3個
  14. カレールー(バーモント中辛) 半箱
  15. ローリエの葉 1枚

作り方

  1. 1

    ナンの作り方

  2. 2

    ナンの材料をHBに入れこねる。

  3. 3

    ボールに移し30分すると倍位になる。8分割し丸めて10分やすませる。

  4. 4

    写真の様に形成する。

  5. 5

    麺棒で伸ばす。

  6. 6

    ホットプレートやフライパンで両面を焼く。

  7. 7

    こんな感じです。

  8. 8

    カレーの作り方

  9. 9

    野菜は1センチ位のさいの目に切る。

  10. 10

    カレールーは細かく切って置く

  11. 11

    フライパンにミンチを入れ炒める。

  12. 12

    こんな感じでOK

  13. 13

    圧力鍋に野菜とローリエの葉を入れる。

  14. 14

    ミンチを加えカレールーを入れる。

  15. 15

    蓋を閉め強火にかけ加圧1分。火を止め蓋が開くまで待つ。

  16. 16

    こんな感じで出来ます。

  17. 17

    良く混ぜたら完成

  18. 18

    焼き立てのナンに載せて完成

コツ・ポイント

我が家の圧力鍋は無水鍋です。圧力鍋の種類で時間は異なると思います。ナンは発酵に時間がかかるので先に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
楽ちん楽ちん
楽ちん楽ちん @cook_40054856
に公開
食べ歩きが大好きで美味しい物を見付けては我が家でチャレンジクックパットの皆さんのレシピも大変便利でいつも拝見させて戴いてます。自分のレシピも残していけるのでコツコツと頑張ってみるつもりです。レシピは常に更新致しております。ご了承下さい。 
もっと読む

似たレシピ