さっぱりで使い回せる豚の紅茶煮

栄養士の卵。 @cook_40127902
とても簡単で、そのままでも、サラダや炒め物にも使える一品です。
このレシピの生い立ち
基本のレシピにアレンジしたものです。
我が家では、ゆで汁でカレーをつくって、栄養を最後まで使います。
さっぱりで使い回せる豚の紅茶煮
とても簡単で、そのままでも、サラダや炒め物にも使える一品です。
このレシピの生い立ち
基本のレシピにアレンジしたものです。
我が家では、ゆで汁でカレーをつくって、栄養を最後まで使います。
作り方
- 1
肉をたこ糸で縛る。
- 2
鍋の中で玉ねぎのスライスの上にお肉をのせ、被るぐらいの水、紅茶をいれる。
- 3
中火で、たぎったら少し弱める。
40分くらいたぎらせる。
途中、灰汁をとる。水が足りなくなったら足す。 - 4
☆を混ぜてたれを作る。※○は煮立せる。
作ったたれの中にたぎらせておいた肉をいれる。※たこ糸はここではずしておく。
- 5
1晩ほど漬け込む。
- 6
できあがりです。スライスして、食べてください。
コツ・ポイント
玉ねぎとワカメをひいて食べたら美味しいです。
栄養もたくさん出ているので付けだれはかけて食べてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20291121