かんたん寿司ケーキ

polar83
polar83 @cook_40078975

簡単にできて失敗なし、見栄えもよくて味もよしなお祝いメニューです。
このレシピの生い立ち
子どもたち(と友だち)の誕生日パーティーで、ケーキを作る気力と技量はないけど、ちらし寿司なら。。と考えて、ケーキ型にしたので、覚え書き。

かんたん寿司ケーキ

簡単にできて失敗なし、見栄えもよくて味もよしなお祝いメニューです。
このレシピの生い立ち
子どもたち(と友だち)の誕生日パーティーで、ケーキを作る気力と技量はないけど、ちらし寿司なら。。と考えて、ケーキ型にしたので、覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 二合分くらい
  2. 焼き鮭or鮭フレーク 適当
  3. 2〜3個
  4. 砂糖 適当
  5. 少々
  6. アボカド 1/2個
  7. スモークサーモン 適当
  8. 白いりごま 適当

作り方

  1. 1

    硬めに炊いたご飯で酢飯を作る。すし酢を使うとらくちん。

  2. 2

    焼き鮭を使う時はほぐしてフレーク状に。アボカドはスライスして色止めにレモン汁かお酢をかけておく。

  3. 3

    卵に砂糖と塩を加えて溶きほぐし、炒り卵を作る。錦糸卵でも良いかと。

  4. 4

    酢飯にほぐした焼き鮭or鮭フレークと白いりごまを混ぜる。

  5. 5

    タッパーやケーキ型にラップを敷き、スモークサーモン、アボカド、炒り卵を、彩りよく敷き詰める。

  6. 6

    酢飯を1/3分敷き詰めて、その上に炒り卵を外側から見えるように敷き詰める。卵が足りなかったらサーモン&アボカドも。

  7. 7

    また酢飯を1/3分敷き詰め、今度はスモークサーモン&アボカドを敷き詰め、残った酢飯を敷き詰めて上からギューギュー押す。

  8. 8

    タッパーor型をお皿の上にひっくり返して完成〜。
    飾り付けましょうー

コツ・ポイント

酢飯がべちゃべちゃにならないようにご飯を硬めに炊くのとしっかり冷ますこと。炒り卵はスクランブルエッグくらいにして、フォークで潰すと程よくポロポロになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
polar83
polar83 @cook_40078975
に公開

似たレシピ