お食い初め用❤︎お祝い膳

о。оまひるо。о
о。оまひるо。о @cook_40085359

お食い初め用のお祝い膳の覚え書き

このレシピの生い立ち
愛娘にかわいいお食い初めを用意したくて飾り切りを頑張ってみました。

お食い初め用❤︎お祝い膳

お食い初め用のお祝い膳の覚え書き

このレシピの生い立ち
愛娘にかわいいお食い初めを用意したくて飾り切りを頑張ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤飯(購入) 適量
  2. 上生菓子(購入) 適量
  3. にんじん 1本
  4. 大根 1/3本
  5. 椎茸 2〜3個
  6. れんこん 1節
  7. さやえんどう 2〜3個
  8. 三つ葉 1束
  9. 小梅 2個
  10. 卵の黄身 1個
  11. はまぐり 2個
  12. 1匹
  13. たこの足 1本
  14. かまぼこ ちょっと

作り方

  1. 1

    三つ葉を敷き、飾り切りしたかまぼこ(松、孔雀)梅干し、茹でた蛸の足を盛り付け。梅干しはレシピID:17946367参考。

  2. 2

    かまぼこの松を拡大してみました。

  3. 3

    煮物★飾り切りした人参(ねじり梅)大根、蓮根(花蓮根)鞘エンドウ(矢)椎茸を水、だし、砂糖、醤油、みりんで煮る

  4. 4

    紅白なます★桂剥きした人参、大根を千切りにして塩揉みし、砂糖、塩、酢で味付け。輪切り大根で巻き、茹でた三つ葉で結ぶ

  5. 5

    紅白なます★桂剥きの人参、大根に塩をまぶし、しなるようなったら洗って味付。半分に折って端をつなげたまま斜めに切り巻く

  6. 6

    鯛の姿焼き★えら、内蔵を取って尻尾手前からえらの内側を竹串で刺す。皮に竹串で穴を開ける。両面焼く。竹串をそっと外す。

  7. 7

    はまぐりのお吸い物★砂抜きしたはまぐり、人参、大根を水から出汁と共に茹で、酒、塩、醤油で味付けして茹でた三つ葉を添える

  8. 8

    食材に込められた願い☆

  9. 9

    梅干し=しわしわのおばあちゃんになるまで長生きしますように

  10. 10

    はまぐり=2枚貝のように良い伴侶に巡り会えますように

  11. 11

    蓮根>先の見通しが良くなりますように

  12. 12

    蛸=多幸、蛸のくちばしのような硬い歯が生えますように(歯固め石代用)

  13. 13

    南天=難を転じる

コツ・ポイント

1〜4は前日に作っておくと楽&味が染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
о。оまひるо。о
о。оまひるо。о @cook_40085359
に公開
。*✿ ʕ・ᴥ・ʔ✿*。
もっと読む

似たレシピ