簡単本格!ペペロンチーノ!

コツさえつかめば簡単に本格派のアーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノが作れます!
このレシピの生い立ち
アーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノとは直訳するとニンニクと油と唐辛子。この三つの香りを存分に味わえます♪
またペペロンチーノはパスタの基礎なので、これから色々な応用ができるのでぜひ♪
簡単本格!ペペロンチーノ!
コツさえつかめば簡単に本格派のアーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノが作れます!
このレシピの生い立ち
アーリオオーリオ・エ・ペペロンチーノとは直訳するとニンニクと油と唐辛子。この三つの香りを存分に味わえます♪
またペペロンチーノはパスタの基礎なので、これから色々な応用ができるのでぜひ♪
作り方
- 1
なるべく大きな鍋に、たっぷりの水、塩を一つかみ入れ、火にかける。
この時塩の量は水が少し塩辛いくらいがちょうどいいです。 - 2
ニンニクの準備
ニンニクを包丁で潰してから皮を剥くと、驚くほどつるんと皮が取れます(笑)
潰したニンニクを刻みます。 - 3
湯が沸騰したらスパゲッティを投入します。
80gはだいたいこれくらい - 4
フライパンに刻んだニンニク、種を除いたトウガラシ(ホール)、オリーブオイルを入れ、ごく弱火でじっくり加熱します。
- 5
時々火からはずし、フライパンを回しながらとにかくじっくり加熱すると、にんにくが焦げずに、香ばしい香りがしてきます。
- 6
これくらいまでニンニクが色つくまで加熱して下さい。これは焦げてないので(笑)
もう少ししてもいいくらいです(笑) - 7
強火でニンニクを加熱すると色にムラが出る上、100%焦げます(笑)
焦げたら台無しなので、やり直して下さい(笑) - 8
パセリ、輪切り唐辛子を入れ、茹で汁を約おたま一杯分いれ、乳化させます。※油がすごい飛び散るので注意!
- 9
これでソースの完成。始めに入れたトウガラシは取り除きます。
- 10
ソースの味をみて、薄いと思えば、塩を足してください。ただパスタも塩味がしっかりついているので、それを忘れずに(笑)
- 11
また味見をした際、おそらくものすごい唐辛子辛いです(笑)この辛さはパスタと和える時の加熱で軽くなります。
- 12
パスタが茹で上がったら強火でソースとさっと絡めて、皿に盛り付け、お好みでEXオリーブオイル、ブラックペッパーをかけ完成!
コツ・ポイント
とにかくニンニクの加熱は弱火!!
また唐辛子は始めに入れたものは旨味を、後から入れたものは辛味を出すものなので、
辛さを控えたい時は後から入れるものを減らすか入れるタイミングを早めて下さい。
輪切り唐辛子はホールの唐辛子を切ってもOK!
似たレシピ
-
-
-
超簡単♪フライパンひとつでペペロンチーノ 超簡単♪フライパンひとつでペペロンチーノ
一口コンロでも簡単に本格派パスタ、ペペロンチーノが作れます!! 材料も道具も極力少ないレシピです。是非お試し下さい!! 甘党猿 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ