ロールたまねぎ?肉詰め?(コンソメ味)

point087
point087 @cook_40124621

玉ねぎの中をくりぬいて挽き肉を詰める。
ほぼ野菜です。あんまり肉は入ってません。
味つけは少ししょっぱめ?かな?
このレシピの生い立ち
玉ねぎに詰めてみました。

新玉ねぎでもおいしいです。
普通の玉ねぎよりも柔らかくトロッとなります。煮崩れしやすく少し難しいですが。
新玉ねぎで作る時は、身が崩れやすいので煮る時間を少し短めにした方がいいかも?

ロールたまねぎ?肉詰め?(コンソメ味)

玉ねぎの中をくりぬいて挽き肉を詰める。
ほぼ野菜です。あんまり肉は入ってません。
味つけは少ししょっぱめ?かな?
このレシピの生い立ち
玉ねぎに詰めてみました。

新玉ねぎでもおいしいです。
普通の玉ねぎよりも柔らかくトロッとなります。煮崩れしやすく少し難しいですが。
新玉ねぎで作る時は、身が崩れやすいので煮る時間を少し短めにした方がいいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 玉ねぎ(大; 1個250~300gぐらい) 2個
  2. 豚挽き肉(又は合挽き) 50gぐらい
  3. ★ショウガ(又はニンニク)のすりおろし 1かけ分
  4. ★ 塩 小さじ 1/5~1/4ぐらい
  5. ★ コショウ 適宜
  6. 片栗粉 小さじ 1/2~1ぐらい
  7. 塩(玉ねぎの水抜き用) 小さじ 1/3
  8. コンソメ(顆粒) 小さじ 2〜3
  9. 玉ねぎが半分浸るぐらい

作り方

  1. 1

    〈器作り〉
    玉ねぎの底の根の部分をできるだけ浅く切る。

  2. 2

    蓋(上から1/3ぐらい)と器の部分に切り分ける。
    ※家にあるフライパンの高さに合わせて切る。

  3. 3

    周り厚さ1cmぐらいを残すようにしてスプーンなどで中をくりぬき、器にする。
    ※くりぬいた玉ねぎの中身はタネにする。

  4. 4

    〈タネ作り〉
    くりぬいた玉ねぎの中身をみじん切りにする。
    塩をふって軽く揉み、10分ほどおいておく。

  5. 5

    水を絞り出すようにして揉み、玉ねぎのかさを減らす。
    ※出てきた水は捨てずにそのままに。

  6. 6

    豚挽き肉を加え、材料★を入れて粘りが出るまで混ぜる。

  7. 7

    3.で作った玉ねぎの器の中にタネを詰める。

  8. 8

    〈煮る〉
    フライパンに玉ねぎを並べていく。
    蓋も忘れずに。

  9. 9

    水とコンソメを入れて蓋をし、強火にかける。沸騰したら弱火で20~25分ほど煮る。
    煮込み中、時々玉ねぎにスープをかける。

  10. 10

    煮終わったら、玉ねぎは柔らかくなっているでフライ返し等で優しく持ち上げてお皿に盛る。

    好みで塩コショウをふるう。

  11. 11

    ※蓋の茶色い部分が嫌な場合は、煮込む前にとんがったところを切り落とす。

  12. 12

    〈続き〉
    煮込んだ後、一番上の一枚をフォーク等でペラッとめくり取る。

  13. 13

    こんな仕上がり。

コツ・ポイント

・2.の作業では家のフライパンの高さに合わせて切る。鍋で作る場合は好きな所を切る。

・タネを詰めすぎると盛り上がるので少し控えめに。

・タネが余ってしまったら肉団子にして一緒に煮るか、冷凍して他の料理に使う。スープに入れたりとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
point087
point087 @cook_40124621
に公開
つくれぽたくさんありがとうございます^^こんなに頂けるとは!嬉しいです^^*気に入った料理や覚え書きをアップします。料理は手軽な物から凝った物まで。基本、具沢山(特に野菜)。つまみ系な味が好きで辛めの物が多いかも。お菓子やスイーツも好き。甘さは控えめ?お菓子作れるようになりたい今日この頃。※レシピの編集・削除あり
もっと読む

似たレシピ