がんもどき(ひろうす)と人参の含め煮

なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797

豆腐で作った、がんもどき(ひろうす)と甘味のある人参を使って薄味に含め煮にしました。やさしい味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
含め煮は、簡単で色々な野菜などで使える料理法で、根菜でも葉野菜でも応用できます。
特に野菜をたくさん食べたい時には、最適な料理法です。薄味煮仕上げるとお野菜のやさしい味が楽しめます。

がんもどき(ひろうす)と人参の含め煮

豆腐で作った、がんもどき(ひろうす)と甘味のある人参を使って薄味に含め煮にしました。やさしい味が楽しめます。
このレシピの生い立ち
含め煮は、簡単で色々な野菜などで使える料理法で、根菜でも葉野菜でも応用できます。
特に野菜をたくさん食べたい時には、最適な料理法です。薄味煮仕上げるとお野菜のやさしい味が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. がんもどきひろうす 4個
  2. 厚揚げ 2個
  3. 人参 1本
  4. 和風だしの素(顆粒) 小匙1杯
  5. 醤油 大匙2杯
  6. 大匙2杯
  7. みりん 大匙2杯
  8. 砂糖 小匙1杯
  9. 300cc

作り方

  1. 1

    がんもどき、厚揚げは食べやすい大きさに切り、人参は太めの棒状に切る。

  2. 2

    鍋で水から人参を煮て、沸騰させてから調味料を入れ、柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    人参が柔らかくなったら、がんもどきと厚揚げを入れて弱火で落としブタをして煮る。

  4. 4

    煮汁が半分くらいなったら、強火で一度沸騰させて、そのまま冷やす。

  5. 5

    食べる直前に再度温めて出来上がり。

コツ・ポイント

煮たものを一度冷ます事で、食材に味が染み込みます。冷たいままで食べても美味しいです。
食感を楽しむ為にがんもどき(ひろうす)だけでなく、厚揚げを入れています。人参も太めの棒状に切ることで、調理時間が短縮されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なすびおやじ
なすびおやじ @cook_40100797
に公開
料理好きの「通りすがりの変なおっさん」です(笑)簡単で、短時間で、お財布にやさしい料理作りを心掛けながら、思い付きで作っている料理を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ