15分で完成!ピーマンのずぼら肉詰め弁当

別府市
別府市 @cook_40095853

約15分で作れる簡単弁当!なのに栄養バランスもばっちり☆副菜は電子レンジと冷凍野菜の活用で時短!
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当。少しでも簡単に、時間をかけずに作れて、さらに栄養バランスも良いものに、と思い考えました。
ご飯150gのときの1人分のエネルギー573kcal、食塩相当量1.9g。
1人分約230円で作れちゃいます!

15分で完成!ピーマンのずぼら肉詰め弁当

約15分で作れる簡単弁当!なのに栄養バランスもばっちり☆副菜は電子レンジと冷凍野菜の活用で時短!
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当。少しでも簡単に、時間をかけずに作れて、さらに栄養バランスも良いものに、と思い考えました。
ご飯150gのときの1人分のエネルギー573kcal、食塩相当量1.9g。
1人分約230円で作れちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 150~200g
  2. ピーマン 2個
  3. 豚肉(切り落とし) 80g
  4. 小麦粉 少々
  5. 焼肉のたれ 大さじ1
  6. 冷凍ほうれん草 40g
  7. 冷凍コーン 20g
  8. 塩コショウ 少々
  9. オリーブ 少々
  10. じゃがいも 小1個(中サイズなら1/2個)
  11. 塩コショウ 少々
  12. ケチャップ 小さじ1
  13. ミニトマト 2個

作り方

  1. 1

    ピーマンを縦半分に切る。豚肉に小麦粉をまぶし、ピーマンに詰め、フライパンで肉の面から中火で焼く。

  2. 2

    裏返してフタをし、弱火で中まで火を通す。焼肉のたれを加えて、からめながら焼く。

  3. 3

    じゃがいもはよく洗ってラップにくるみ、600Wの電子レンジで2~3分加熱する。くし切りにし、塩コショウをふる。

  4. 4

    ほうれん草・コーンを耐熱容器に入れ、オリーブ油・塩コショウを加えて混ぜ、600wの電子レンジで約1分30秒加熱する。

  5. 5

    お弁当箱にご飯、ピーマンの肉詰め、ケチャップを添えたふかし芋、ほうれん草のソテー、ミニトマトの順に詰める。

コツ・ポイント

ピーマンの肉詰めはタネを切落し肉で代用してこねる手間をカット!味付けは焼肉のたれで簡単に。
電子レンジを上手に使って副菜を完成させます。
赤・黄・緑、この3色の食材をそろえると、お弁当が彩りよく美味しそうに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
別府市
別府市 @cook_40095853
に公開
別府市の管理栄養士が考えた減塩なのに美味しいレシピや野菜たっぷりレシピ、公立保育所・小学校給食などで人気のレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ