オートミールグラノーラのスコップコロッケ

inity☆
inity☆ @cook_40120551

スコップコロッケのパン粉を自家製グラノーラにしてみました。
香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
サラダ用トッピングに作った塩っぱいグラノーラを、揚げないかぼちゃコロッケの衣風にトッピングしたら?と思いチャレンジ!

オートミールグラノーラのスコップコロッケ

スコップコロッケのパン粉を自家製グラノーラにしてみました。
香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
サラダ用トッピングに作った塩っぱいグラノーラを、揚げないかぼちゃコロッケの衣風にトッピングしたら?と思いチャレンジ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オートミール 1カップ
  2. ☆好きな無塩ナッツやシード(刻む) 1/3カップ
  3. ☆黒胡椒、ガーリックパウダーなど 少々
  4. ☆塩 ひとつまみ
  5. ☆フレッシュハーブやドライハーブ 好みで
  6. オリーブオイル 大2
  7. かぼちゃ(一口サイズまでにカット) 1/4個
  8. 玉ねぎ みじん切り 1/2個
  9. 蕎麦の実(炒ったもの) 大2 なくてもよい
  10. 塩、胡椒 少々
  11. ローリエ 1枚
  12. ニンニクみじん切り 1片

作り方

  1. 1

    ボールに☆のオートミールとナッツ類、オイルを混ぜ合わせる。

  2. 2

    天板に薄く広げ150℃のオーブンで20分
    途中10分くらいで混ぜる。

  3. 3

    焼けたグラノーラに塩、胡椒、ドライハーブを混ぜる。
    フレッシュハーブの場合は、最初からオートミールに混ぜ込み焼く。

  4. 4

    フライパンに分量外のオイルをひきニンニク、ローリエ、香りがしてきたら玉ねぎみじん切りを入れ、色付き透き通るまで炒める。

  5. 5

    かぼちゃは、小口カットし鍋で蒸すかレンジにかけて柔らかくしておき、熱いうちに軽く塩、胡椒してマッシュ、蕎麦の実も入れる。

  6. 6

    4と5を加えよく混ぜたら、オリーブオイルを薄くひいた器に入れる。

  7. 7

    その上に軽くブレンザーにかけ細かくしたグラノーラまたは、そのままのグラノーラをふる。

  8. 8

    更にオリーブオイルを軽くふりかけ、180℃のオーブンで様子を見ながら5〜10分焼く。

コツ・ポイント

殘るグラノーラは、サラダのトッピングなどに!

かぼちゃは温かいうちに使うと、オーブントースターに入れる時間も短く、シリアルも焦げないです。
炒った蕎麦の実がアクセントになり、ひき肉みたい…なくてもナッツやシードが香ばしくて美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
inity☆
inity☆ @cook_40120551
に公開
  美味しく楽しくプラントベース♡ https://nonbiriveggiemadam.hatenablog.com https://www.instagram.com/initykitchen
もっと読む

似たレシピ