オートミールグラノーラのスコップコロッケ

inity☆ @cook_40120551
スコップコロッケのパン粉を自家製グラノーラにしてみました。
香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
サラダ用トッピングに作った塩っぱいグラノーラを、揚げないかぼちゃコロッケの衣風にトッピングしたら?と思いチャレンジ!
オートミールグラノーラのスコップコロッケ
スコップコロッケのパン粉を自家製グラノーラにしてみました。
香ばしくて美味しい!
このレシピの生い立ち
サラダ用トッピングに作った塩っぱいグラノーラを、揚げないかぼちゃコロッケの衣風にトッピングしたら?と思いチャレンジ!
作り方
- 1
ボールに☆のオートミールとナッツ類、オイルを混ぜ合わせる。
- 2
天板に薄く広げ150℃のオーブンで20分
途中10分くらいで混ぜる。 - 3
焼けたグラノーラに塩、胡椒、ドライハーブを混ぜる。
フレッシュハーブの場合は、最初からオートミールに混ぜ込み焼く。 - 4
フライパンに分量外のオイルをひきニンニク、ローリエ、香りがしてきたら玉ねぎみじん切りを入れ、色付き透き通るまで炒める。
- 5
かぼちゃは、小口カットし鍋で蒸すかレンジにかけて柔らかくしておき、熱いうちに軽く塩、胡椒してマッシュ、蕎麦の実も入れる。
- 6
4と5を加えよく混ぜたら、オリーブオイルを薄くひいた器に入れる。
- 7
その上に軽くブレンザーにかけ細かくしたグラノーラまたは、そのままのグラノーラをふる。
- 8
更にオリーブオイルを軽くふりかけ、180℃のオーブンで様子を見ながら5〜10分焼く。
コツ・ポイント
殘るグラノーラは、サラダのトッピングなどに!
かぼちゃは温かいうちに使うと、オーブントースターに入れる時間も短く、シリアルも焦げないです。
炒った蕎麦の実がアクセントになり、ひき肉みたい…なくてもナッツやシードが香ばしくて美味しいです!
似たレシピ
-
かぼちゃスコップコロッケとコロッケボール かぼちゃスコップコロッケとコロッケボール
レンチンしたかぼちゃにミンチ、玉ねぎ混ぜてパン粉をのせるだけ〜甘みのあるヘルシーコロッケ!ハロウィンはボール型にして・・ ちい〜ママ♡ -
-
-
-
簡単☆カボチャのスコップコロッケ 簡単☆カボチャのスコップコロッケ
揚げないので簡単ヘルシーなスコップコロッケ。カボチャコロッケもスコップ仕様に♪最後にトースターで焼き上げる工程をカットしたので、耐熱容器だけでなく、どんな器を使ってもOKですっ アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
カボチャとしめじのスコップコロッケ カボチャとしめじのスコップコロッケ
丸めない、揚げない、でもサクサク。パン粉を先に炒めないから更に手抜き。見栄えも良くてホームパーティにもってこい。 KEIKA1103 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309091