枝豆余ったら、枝豆ポテサラ

ごにゃ。
ごにゃ。 @cook_40055720

夏になると食べる事が増える枝豆。しかし食べきれずに余る事がありませんか? しかも中途半端に。そんな時に是非お試しあれ
このレシピの生い立ち
お義母さんがよく沢山の枝豆を茹でてくれるんですが、食べきれずに余ってしまう事がしばしば。翌日も出すと子供は飽きて食べないのでリメイクしてみたら、家族に好評だったので自分用メモ∩( ・ω・)∩

枝豆余ったら、枝豆ポテサラ

夏になると食べる事が増える枝豆。しかし食べきれずに余る事がありませんか? しかも中途半端に。そんな時に是非お試しあれ
このレシピの生い立ち
お義母さんがよく沢山の枝豆を茹でてくれるんですが、食べきれずに余ってしまう事がしばしば。翌日も出すと子供は飽きて食べないのでリメイクしてみたら、家族に好評だったので自分用メモ∩( ・ω・)∩

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 枝豆 余った分(100g位
  2. じゃが芋 中4〜5こ
  3. ニンジン 中1/2個
  4. 玉ねぎ 中1/2個
  5. キュウリ 1本
  6. お酢 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ2〜3
  8. 塩胡椒 少々
  9. マヨネーズ 大さじ5

作り方

  1. 1

    ニンジンと玉ねぎ、キュウリをスライサーで薄く。ポリ袋かボールに入れ、塩をひとつまみ(分量外)振って軽く混ぜたら暫く置く

  2. 2

    ジャガイモの皮を剥きます。
    5ミリ位の薄切りにして軽く水で流します。
    サッと水をきったら耐熱皿にいれ、ふわっとラップをかけ500Wで柔らかくなるまで約8分加熱(各家庭のレンジに合わせて調整して下さい。

  3. 3

    余った枝豆をサヤから取り出します。
    そのままでもいいし、子供さんが食べるなら少し刻むかミキサーなどで粗くひくと良いです。

  4. 4

    爪楊枝がスッと通る位になったら温かいうちに潰します(火傷注意!) 潰し加減はお好みで。我が家は少し粒の残る位でやめます

  5. 5

    じゃが芋を潰したら、お酢と砂糖と塩胡椒にマヨネーズを加えて混ぜます。分量は目安なので味見してお好みの味に。少し薄めが良い

  6. 6

    ベースの味付けが出来たら、1と3を加え混ぜます。味見をして薄いと感じたら塩胡椒とマヨネーズを追加して調整して下さい。

  7. 7

    お皿に盛ったら完成です。
    メインでも、添え物にもどうぞ∩( ・ω・)∩

コツ・ポイント

お酢と枝豆の食感がポイントです。
枝豆はそのままでも良いですが、刻むとポテトとの絡みが良くなりますよ。
アレンジで粉チーズを大さじ2〜3加えるとコクが出てまた違った味を楽しめます。
大人には黒胡椒をきかすとツマミに良いかも(´ー`* )

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごにゃ。
ごにゃ。 @cook_40055720
に公開
お菓子大好き、友人には甘味大王と呼ばれお菓子を作ったり食べ歩いたりして居りましたが…気付けば2児の母。食が細く食べむらのある姫君と食欲旺盛でヤンチャな若君の為、日々クックパッドを活用してご飯作りに奮闘しております。 オリジナルレシピはまだないですが、そのうち美味しいレシピを開発したいです(´ー`* )今は子供の時に食べた母の味を暇をみて覚書としてレシピUP中です(・ω・)ノ  
もっと読む

似たレシピ