夏バテに❀ 鶏もも肉ときゅうりの梅煮

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

梅風味の優しい味で、食欲の無い時にあっさり頂けます。
夏以外でも一年中作っています。

このレシピの生い立ち
主人が夏バテしやすいので、結婚前に母から教えて貰いました。(夕顔を使用の方を)

★冬瓜(夕顔)で作っても美味しいですよ。★
夕顔は都内だと手に入りにくいので、きゅうりで作っています。

簡単で美味しいので、是非お試しください^^

夏バテに❀ 鶏もも肉ときゅうりの梅煮

梅風味の優しい味で、食欲の無い時にあっさり頂けます。
夏以外でも一年中作っています。

このレシピの生い立ち
主人が夏バテしやすいので、結婚前に母から教えて貰いました。(夕顔を使用の方を)

★冬瓜(夕顔)で作っても美味しいですよ。★
夕顔は都内だと手に入りにくいので、きゅうりで作っています。

簡単で美味しいので、是非お試しください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  2. しょうゆ 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 梅干し 大2個
  5. 1カップ
  6. きゅうり 2本
  7. 大葉(無くても可) 2.3枚

作り方

  1. 1

    鳥もも肉は大き目に切ります。

  2. 2

    鶏肉としょうゆ・砂糖・梅干しをビニール袋で良く揉み、冷蔵庫で1時間以上寝かせます。(梅干しは良く崩して種も入れます。)

  3. 3

    ここまで朝下ごしらえをしておくと、夕飯の時に楽です。

  4. 4

    鍋に水と漬けておいた鶏肉と漬汁を入れて、

  5. 5

    蓋をして中火で10分煮ます。

  6. 6

    きゅうりは縞に皮をむいて、乱切りにします。
    大葉は千切りにしておきます。

  7. 7

    あくを取ってからきゅうりを入れ、蓋をして弱火で15分煮ます。

  8. 8

    最後に梅の種を取り出して、千切りの大葉を散らしたら、出来上がり!

コツ・ポイント

必ず1時間以上漬ける事です。

中位の梅干しなら3個です^^
きゅうりが美味しいので増やしても良いです。

夏バテや風邪・ストレスなどで胃腸の機能が弱っている時に是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ