味が絡みやすく美味しい!あじの南蛮漬け

seishin @cook_40074642
アルファ米を衣にすることで、まわりはカリッと中はジューシーなまま揚がります。また漬け汁が絡みやすく美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを作る際、味をしっかり絡ませようとすると一定の時間漬けこまなければならず、どうしても衣が柔らかくなってしまいます。アルファ米の衣に変えることで、南蛮漬けのたれとの絡みがとても良く、短時間でカリッとした美味しい南蛮漬けが作れます。
味が絡みやすく美味しい!あじの南蛮漬け
アルファ米を衣にすることで、まわりはカリッと中はジューシーなまま揚がります。また漬け汁が絡みやすく美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを作る際、味をしっかり絡ませようとすると一定の時間漬けこまなければならず、どうしても衣が柔らかくなってしまいます。アルファ米の衣に変えることで、南蛮漬けのたれとの絡みがとても良く、短時間でカリッとした美味しい南蛮漬けが作れます。
作り方
- 1
玉ねぎは薄くスライスして水にさらしておきます。
鯵の両面にまんべんなく、おいしいなめらかライスミルクを付けておきます。 - 2
160度の油で3分程度、カラッとなるまで揚げます。
- 3
一旦鍋に入れて弱火で3分程度加熱しておいた漬け汁を、2の揚げた鯵の上に水を切った玉ねぎをのせた上にかけます。
- 4
3の漬け汁と鯵を良く絡め、器に盛り付ければ出来上がりです。漬けこむ時間は置かなくても味がきちんとつきます。
コツ・ポイント
鯵になめらかおいしいライスミルクの衣をつける時はしっかり付着するように片面30秒ずつ程度置いておきましょう。あえてだし汁を使わない事で、カラッと揚げた香ばしい鯵本来の旨味が楽しめます。お子様も美味しく召し上がっていただけるよう甘めの味付に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20314637