✿豆腐とほうれん草のあんかけ煮びたし✿

fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961

うす出汁で煮込んだ豆腐にほうれん草と結びお揚げを添え薄あんかけ仕上げの一品
このレシピの生い立ち
4月も最後の日に冷たい雨が降っています。何か温かいものがいいかなと。片栗のあんかけで冷めにくくし熱いうちにいただきました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豆腐(木綿) 小2パック
  2. ほうれん草 1束
  3. 油揚げ 2枚
  4. 醤油 少々
  5. 昆布だし 少々
  6. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    鍋に300mlの湯を沸かし昆布だしと醤油で出汁を作る。

  2. 2

    1煮立ちしたら豆腐を入れ中火で味が染みるよう煮込む。時々豆腐を反す。割れないように大き目のレンゲなどを使う。

  3. 3

    4.5分煮てから油揚げを入れ、水溶き片栗粉を回し入れかき交ぜてとろみをつける。

  4. 4

    鍋の端の方で下茹でしたほうれん草にあんをからめてから火を止める。具材を器に盛りあんをたっぷりかける。

コツ・ポイント

薄味で豆腐も野菜もたっぷりいただく。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

fuchandesu
fuchandesu @cook_40061961
に公開
いつもあれ食べたい、と思ったとき見させていただいています。自家菜園の採りたて新鮮材料で無添加安心の手作り調理励んでいます。手作りだったらやっぱり安くてたくさん頂けるが魅力ですね。主な自家菜園料理サツマイモ=乾燥芋、いちご=苺大福&ジャム、さといも&ジャガイモ=いも餅、大根=たくあん&切り干し大根、ゆず=ジャム、かぼちゃ&むらさきいも&えだまめ=おはぎ
もっと読む

似たレシピ