温でも冷でも!和スパイシー煮込み

☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133

紀文魚河岸あげときのこ、わかめを使った簡単で短時間で出来るスパイシーな煮物。冷たくても温かくてもいけます。
このレシピの生い立ち
とにかくさっぱりと煮物が食べたい^^と思って(山椒の粉の味を食べたかった(笑))

温でも冷でも!和スパイシー煮込み

紀文魚河岸あげときのこ、わかめを使った簡単で短時間で出来るスパイシーな煮物。冷たくても温かくてもいけます。
このレシピの生い立ち
とにかくさっぱりと煮物が食べたい^^と思って(山椒の粉の味を食べたかった(笑))

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 紀文 魚河岸あげ® 1パック
  2. しめじ 1パック
  3. わかめ(乾燥) 1にぎり
  4. だし汁 適量
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. ざらめ糖 大さじ1
  9. しょうが 1かけ
  10. 山椒粉 適量
  11. 木の芽 4~5芽

作り方

  1. 1

    魚河岸あげは1/4に切り。しめじは小房に分ける。しょうがは薄切りにする。

  2. 2

    なべに出汁と☆の調味料、しょうがを入れ煮立て、1を入れてしめじがしんなりするまでさっと煮る。

  3. 3

    山椒粉を入れ、汁を混ぜ、乾燥わかめをそのまま入れたらひと煮立ちさせたら火を止める。

  4. 4

    盛り付けて、木の芽を飾る。

コツ・ポイント

あまり炊き過ぎないこと。わかめを乾燥したまま入れるのであまり煮詰めると汁のない煮物になります。山椒は入れても入れなくてもいいです。このまま卵とじにしてもおいしいお味です。しょうがは皮がついていても、むいてもどちらでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆あやこん☆
☆あやこん☆ @cook_40136133
に公開
管理栄養士です。病院給食らしからぬ、病院の献立作成と栄養指導、カウンセリングをしてきました。大量にも作れて、おいしい^^それを家庭用にアレンジ!!娘へ…あなたのためにこれを残しておきます。将来困ったら使ってください。これがあなたの母の味…のはずです^^
もっと読む

似たレシピ