簡単ひと手間で美味しくなる!基本の豚汁

nonko5252
nonko5252 @cook_40127776

簡単なひと手間でぐっと美味しくなりますよ!
このレシピの生い立ち
いつもの豚汁にひと工夫加えるだけですごく美味しくなったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 100g
  2. ごぼう(3mm程度の斜め切り) 1/3本
  3. 人参(いちょう切り) 1/6本
  4. 大根(いちょう切り) 1/4本
  5. 玉ねぎ(1cm程度の薄切り) 1/4個
  6. きのこしいたけ、しめじなど) 1/3袋
  7. 絹さや 4枚
  8. ねぎ(お好みで) 適量
  9. ごま 小さじ2
  10. だし 400cc
  11. 味噌 大さじ1
  12. 醤油 小さじ1
  13. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうはよく洗い、皮付きのまま3mm程度の斜め切りにして水にさらしておく。その他の野菜も食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ごぼうと豚肉を炒める。

  3. 3

    豚肉の色が変われば、人参、大根、玉ねぎ、きのこの順に加えて油を絡ませながら炒める。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりしてきたら出汁を加えて中火で10分煮立たせる。アクを取り、絹さやを加えて弱火で10分煮る。

  5. 5

    味噌、醤油、みりんで味を整えてできあがり。お好みでネギを乗せる。

コツ・ポイント

具材を先に炒めることがポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

nonko5252
nonko5252 @cook_40127776
に公開
添加物をなるべく使用せず、美味しいご飯を作りたい。
もっと読む

似たレシピ