鶏肉の赤ワイン煮込み★トマト缶★

クリスマスにピッタリな煮込み料理です♪赤ワインとトマト缶だけで煮込みます。パンやピッツアにも合うんです!!!
このレシピの生い立ち
普段からシチューやボルシチ、ミネストローネが大好きでよく作ります。クリスマスにピッタリな煮込み料理を作りたくて、鶏肉と赤ワインをたっぷり使ってみました。
鶏肉の赤ワイン煮込み★トマト缶★
クリスマスにピッタリな煮込み料理です♪赤ワインとトマト缶だけで煮込みます。パンやピッツアにも合うんです!!!
このレシピの生い立ち
普段からシチューやボルシチ、ミネストローネが大好きでよく作ります。クリスマスにピッタリな煮込み料理を作りたくて、鶏肉と赤ワインをたっぷり使ってみました。
作り方
- 1
モモ肉は半分に切る。全部の鶏肉に塩少々をすり込む。(いろんな部位があると旨味が出ます!)
- 2
ボウルやビニール袋に赤ワインを入れ、鶏肉を入れ、3〜4時間漬け込む。(一晩漬けても良い。)
- 3
玉ねぎは皮をむき、くし形に切る。
マッシュルームは石づきを落とす。
ニンニクは半分に切り、つぶす。 - 4
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを入れてから火をつける。
- 5
ニンニクの香りがたったら、赤ワインから取り出した鶏肉を強めの中火で両面焼く。
- 6
ワインに浸かって鶏肉が紫色になっているので、焼き色が分かりにくいですが、こんがり焼けたらOK。鶏肉を鍋に移す。
- 7
フライパンに残った油でマッシュルームと玉ねぎを焼き、鍋に移す。
- 8
ボウルに残った赤ワインとトマト缶(ローリエ・パセリ軸)を加え、弱火で20〜30分煮込む。(少しお湯を加えても良いです。)
- 9
骨なしの肉の場合、10〜15分。
圧力鍋なら加熱5分でOKです。
鍋の中で、肉が骨からホロホロはずれてしまわない程度に。 - 10
☆醤油、塩、コショウで味を整える。(みりん、はちみつ、ウスターソースなど、あるものを加えてお好みの味にしてください。)
- 11
ヨーグルトを加え、少し煮込み仕上げる。
(盛り付けにパセリのみじん切りをちらしても)
コツ・ポイント
鶏肉は骨付きの方がダシが出て断然美味しいです!骨なしのモモ肉だけで作るときは、煮込み時間を少なくしてください。赤ワインはたくさん使うので、500円以下の安いものでOK!でも、美味しいワインで作るとやっぱり美味しく出来上がります(笑)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お肉柔らか【牛すじの赤ワイン煮込み】 お肉柔らか【牛すじの赤ワイン煮込み】
たっぷりの赤ワインとトマト缶で作る、牛すじの赤ワイン煮です。コトコトと煮てとろ柔な牛すじ。香味野菜&赤ワインで旨味のあるソース。バゲットにもワインにも合う、おもてなしにもお勧めな煮込み料理です。 mieuxkanon -
その他のレシピ