かぶまるごとスープ

yukanosuke
yukanosuke @yukanosuke

かぶは荷崩れしやすいので…かぶはまるごとで!くずしながら頂きます。体にも優しいスープです。
このレシピの生い立ち
歯痛に悩まされた旦那さんのために考えたレシピです。オレガノや生姜のスーッとする感じも良かったのか、美味しいと喜んで食べてくれました。温まるスープをどうぞ✿

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 蕪(葉ついてるもの) 4個
  2. 鶏挽肉 50g
  3. ベーコン 100g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1個(140g)
  5. 椎茸 2枚
  6. 生姜(みじん切り) 8g(1/2個)
  7. オリーブ 大さじ1
  8. ローリエの葉 1枚
  9. オレガノ(お好みで) 大さじ1/2
  10. コンソメ 2個半
  11. 800cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・生姜・椎茸・ベーコンはみじん切りにします。

  2. 2

    鍋にオリーブ油をひき温めます。

  3. 3

    生姜を炒め香りが揚がったら、玉ねぎを炒めます。透き通ったら、ベーコンと鶏挽肉を炒めます(5分位)。

  4. 4

    かぶは葉を落とし、十字(深め)に切りこみを入れます。
    かぶの葉は大まかなみじん切りにしておきます。

  5. 5

    3の鍋に水・椎茸・かぶを入れ、コンソメ・ローリエを入れて煮込みます。沸騰するまで中火。

  6. 6

    沸騰したら弱火にし、灰汁をすくいます。20~30分煮込む。かぶが透き通って、柔らかくなっていたら→

  7. 7

    かぶの葉を入れます。かぶの葉が柔らかくなったら、オレガノを入れ、出来上がりです。

  8. 8

    かぶをスプーンで崩しながら召し上がれ✿
    お風呂につかってるみたい~笑

  9. 9

    ※ベーコンの油が少ない場合は、豚ひき肉でお試しを。

  10. 10

    ※塩・胡椒はしていませんが、お好みでどうぞ。

コツ・ポイント

・かぶを入れたら、途中転がして返してください。
・顆粒コンソメの場合は小さじ5杯です。
・オレガノは、風邪、気管支炎、頭痛、生理痛、口内炎、消化不良、腹痛、疲労倦怠などに効果があるそうです。
・オレガノはたっぷりが私は好み 量はお好みで

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yukanosuke
yukanosuke @yukanosuke
に公開
パン、簡単料理、お弁当、身体に優しい料理等掲載してます。✿instagramはこちら→   https://www.instagram.com/yukanosuke55/
もっと読む

似たレシピ