牛乳で簡単カルボナーラ

あくまでカルボナーラ”風”です。
牛乳だと飽きのこない味になりますね。
このレシピの生い立ち
なんどもモコモコナーラを作って、今でも子供らはカルボナーラが嫌いです。でも、こないだ娘がこれ食べて、美味しい!って言ったのです。父も進歩したのだよ。と言いました。でも、本物のカルボナーラってこんなのじゃないってテレビで言ってたな。ショック!
牛乳で簡単カルボナーラ
あくまでカルボナーラ”風”です。
牛乳だと飽きのこない味になりますね。
このレシピの生い立ち
なんどもモコモコナーラを作って、今でも子供らはカルボナーラが嫌いです。でも、こないだ娘がこれ食べて、美味しい!って言ったのです。父も進歩したのだよ。と言いました。でも、本物のカルボナーラってこんなのじゃないってテレビで言ってたな。ショック!
作り方
- 1
鍋や深めのフライパンにたっぷりお湯を沸かし、塩を入れます。適量は湯量の1%ですがそれほど厳密に気にしなくてもいいですね。
- 2
玉子は黄身と白身を分けておきます。写真にはカラザが映ってますが、取った方がいいですね。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを細切りにして炒めます。今回スライスですが、お好みで変えてもいいですね。
- 4
お湯が沸いたらパスタを入れ、規定どおりの時間茹でます。
- 5
パスタがゆで上がるちょっと前に、牛乳、塩、昆布だし、にんにく、黒コショウをベーコンのフライパンに入れて沸かします。
- 6
沸いたところにチーズを加え、火を止めて混ぜ、チーズが溶けた頃合いでパスタを移します。湯切りは必要ありません。
- 7
チーズとソースがパスタ全体に絡んだら、卵黄を入れ、すぐにぐるぐるとかき混ぜます。
- 8
黄身があんまりきれいで写真を撮ってしまいましたが、くれぐれも、すぐにぐるぐると混ぜましょう!
- 9
ソース感が足りないと思ったら、パスタのゆで汁で調整します。
ここで味をみて、物足りなければ塩など足しましょう。 - 10
器に盛って、更に黒コショウを掛けて完成です。
- 11
ひとり分の分量で作ってみました。
ソースにゆで汁は使わず、ベーコンは厚切りをカリカリに焼いて、ニンニクはスライスです。 - 12
どうでしょう?写真なんて撮ってるとすでに表面が乾いてきています。心配ですねぇ。
- 13
でも、中はまだ熱くてクリーミーです。
しかし、カルボナーラは早く食べるにこしたことなし。
コツ・ポイント
ソースにチーズが溶けたら火を止めて、あとは過熱しません。なので、このタイミングでパスタがゆで上がるように調整してください。
ただ、カルボナーラは出来上がりからどんどん状態が変わっていくので、とにかくすぐに食べましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【牛乳や生クリームなし】本格カルボナーラ 【牛乳や生クリームなし】本格カルボナーラ
卵黄とベーコンの素材を生かしたカルボナーラ。シンプルなのに、ほどよく生クリームのようなこってり感があります。kobito1984
-
-
-
-
-
その他のレシピ