簡単ヘルシー♪本格チキンカレー♪

くまごろう
くまごろう @cook_40205315

肉は焼かずに茹でるので、油は玉ねぎの炒め油だけ。カレールーも使わないのでさっぱりスパイシー。元気の出るカレーです♪
このレシピの生い立ち
市販のルーを使ったカレーは香りも弱く、油っこくて重くてなんだかなー、と思っていました。できるだけ簡単なレシピにすればちょくちょくつくれるし体にも美味しいのでは、と思い考えてみました。時間は少しかかりますが、手間、技術はほとんど要りません。

簡単ヘルシー♪本格チキンカレー♪

肉は焼かずに茹でるので、油は玉ねぎの炒め油だけ。カレールーも使わないのでさっぱりスパイシー。元気の出るカレーです♪
このレシピの生い立ち
市販のルーを使ったカレーは香りも弱く、油っこくて重くてなんだかなー、と思っていました。できるだけ簡単なレシピにすればちょくちょくつくれるし体にも美味しいのでは、と思い考えてみました。時間は少しかかりますが、手間、技術はほとんど要りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鳥手羽元 1,500g位
  2. 玉ねぎ中(スライス) 5個
  3. ニンニク(みじん切り) 3かけ
  4. カレー粉 30g位(お好みで)
  5. 一味唐辛子(無くても可) お好みで
  6. 150cc以上
  7. お好みで。
  8. 酢(ものによるので量は目安) 50cc

作り方

  1. 1

    鶏肉、酒を鍋に入れ鶏肉が十分隠れるまで水を入れ(右)火にかける。同時に玉ねぎを炒め始める。炒めながらアクを丁寧に取る。

  2. 2

    20分位経過したところ。もう少し玉ねぎが色づいたところでニンニクを加える。焦げそうになったら油を加える。

  3. 3

    玉ねぎが色良く炒まったら肉とスープを足す。お好みの水分量になるまで弱火で煮詰める。

  4. 4

    塩、酢を投入後一味唐辛子で辛味を調整。※茹で+煮込みの合計が1時間を超えないように。肉がぼろぼろになります。

  5. 5

    火を最小にしてカレー粉を投入。だまにならないよう少しずつ。※カレー粉は炒めなくてもOK。

  6. 6

    肉が崩れないよう優しく混ぜます。最後の味見をして塩、辛味等を調整。

  7. 7

    ふたをして5分間馴染ませたら火を止め一晩放置。※すぐでも食べられますが寝かせたほうが美味しいです。

  8. 8

    密封容器に分けて冷凍しておけば簡単にお弁当にもなります。(ちょっとかさばりますが(^_^;))

コツ・ポイント

香りが飛ばないようカレー粉は入れたら沸かさずに5分程度馴染ませたらふたをしたまま放置します。ニンニクは4の時点ですりおろしを入れても可。放置後冷蔵庫で3日程寝かせると尚可、冷凍中も熟成が進む気がします。沢山作って熟成した味をお楽しみください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまごろう
くまごろう @cook_40205315
に公開
本当は和食が好きなのですが、ワインが好きなので作るのは洋食が多いです。
もっと読む

似たレシピ