【米粉】塩パンケーキのエダマメーゼかけ

全国米粉料理レシピコンテスト2016敢闘賞!エダマメーゼとは、ジェノベーゼソースの枝豆版です(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、佐藤幹子さんが考案したもので、「全国米粉料理レシピコンテスト2016」で全国敢闘賞を受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
【米粉】塩パンケーキのエダマメーゼかけ
全国米粉料理レシピコンテスト2016敢闘賞!エダマメーゼとは、ジェノベーゼソースの枝豆版です(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、佐藤幹子さんが考案したもので、「全国米粉料理レシピコンテスト2016」で全国敢闘賞を受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/
作り方
- 1
ボール2個を用意し、卵を卵黄、卵白に分け、卵白は冷凍庫で冷やしておく。米粉、ベーキングパウダーは、ふるいにかけておく。
- 2
枝豆は薄皮をむき、半分に切る。くるみは手で粗めに細かくする。スライスチェダーチーズは3等分しておく。
- 3
卵黄を泡立て器で溶き、水、オリーブオイルを加え、その都度よく混ぜる。
- 4
枝豆、しらす、くるみを加えよく混ぜる。粉類を加えよく混ぜる。
- 5
ハンドミキサーで卵白を泡立て、きび砂を加え、しっかり泡立てる。
- 6
卵黄生地(3)とメレンゲ(5)を混ぜ合わせ、型に流し入れ、半分位でスライスチェダーチーズを入れ、残りの生地を流し入れる。
- 7
フライパンに型(6)を入れ、弱火にかけ、フタをして7分、ひっくり返して3分焼く。
- 8
エダマメーゼの材料を全てミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜる。
- 9
パンケーキを重ね、カラフルミニトマトを上段に盛り付け、エダマメーゼをかけていただく。
コツ・ポイント
パンケーキはフワフワ感を出して、しらすとチェダーチーズで塩味、くるみで食感を変えています。
枝豆が表面に出るように焼いているので、ソースとパンケーキで枝豆の出荷量が多い「えだまめのまち大館」を表しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
蒸しケーキ 米粉ケーキMIX・卵版 蒸しケーキ 米粉ケーキMIX・卵版
米粉ホットケーキ版もついてるよ。あっという間の「まぜ・チン・たべ」の蒸しケーキ。米粉ケーキMIX使用で小麦アレルギー対応 おやつっ子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ