塩鶏のレモン鍋

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 鶏胸肉の塩麴漬けを使った、ヘルシーなアジア風の鶏塩レモン鍋

旨味たっぷりのスープも、〆のフォーで美味しく頂きます♬

このレシピの生い立ち
 3月23日発売号ゼクシィ「花嫁専用つくりおきレシピ」の掲載レシピです♡ 
鶏胸肉の塩麴漬けを使ったエスニック風のお鍋は、レタスと豆もやしがたっぷり食べられるのも嬉しい♬
鶏肉の旨味たっぷりのスープも〆のフォーで美味しく食べられます

塩鶏のレモン鍋

 鶏胸肉の塩麴漬けを使った、ヘルシーなアジア風の鶏塩レモン鍋

旨味たっぷりのスープも、〆のフォーで美味しく頂きます♬

このレシピの生い立ち
 3月23日発売号ゼクシィ「花嫁専用つくりおきレシピ」の掲載レシピです♡ 
鶏胸肉の塩麴漬けを使ったエスニック風のお鍋は、レタスと豆もやしがたっぷり食べられるのも嬉しい♬
鶏肉の旨味たっぷりのスープも〆のフォーで美味しく食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉の塩麴漬け(ID : 20245337 1枚分(約300g)
  2. レタス 1/2個(200g)
  3. 豆もやし 1/2袋(100g)
  4. レモン(国産のノーワックスの物) 1/2個
  5. 黒胡椒 少々
  6. フォー(乾燥) 100g
  7. パクチー 適量
  8. 赤唐辛子(輪切り) 少々
  9. スープ
  10. 600cc
  11. 白ワイン(または酒) 50cc
  12. ナンプラー 大さじ1
  13. にんにく(薄切り) 2片

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の塩麴漬けは一口大に切ってあるものを使用します

    夕食に作る場合には、朝のうちに冷蔵庫に移し解凍するのがお勧めです

  2. 2

    レタスは洗って手でちぎり、レモンは薄切りにしておく

  3. 3

    〆のフォーは、袋の表示に従って茹でておく
    パクチーは葉を刻んでおく

  4. 4

    鍋にスープの材料を入れ温める。沸騰してきたら【1】を入れ、蓋をかぶせて2~3分火を通す

  5. 5

    蓋を外し、豆もやしを加えて軽く煮たらレタスを加え火を止める

  6. 6

    レタスを鍋の横に寄せてレモンの薄切りをのせる。
    黒胡椒を挽いて温かいうちに召し上がれ♬

  7. 7

    〆には【3】のフォーを加え、赤唐辛子とパクチーを添えて(^_-)

コツ・ポイント

・レタスを入れたら火を止め、余熱でしんなりさせるイメージです
・レモンは皮ごと食べられる、国産のノーワックスのものを使って下さい
・フォーの代わりにそうめんでもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ