フライパンで簡単!ふんわり鰻丼

remies
remies @smile_remies_kitchen

スーパーで購入するうなぎを、フライパンで簡単に、ふんわり美味しくします。
焼き立てのように美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
スーパーで購入するうなぎの蒲焼は,電子レンジでチンしてもあまり柔らかくならないので,長年この方法でフライパンで温めています。

フライパンで簡単!ふんわり鰻丼

スーパーで購入するうなぎを、フライパンで簡単に、ふんわり美味しくします。
焼き立てのように美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
スーパーで購入するうなぎの蒲焼は,電子レンジでチンしてもあまり柔らかくならないので,長年この方法でフライパンで温めています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. うなぎの蒲焼 2尾
  2. 大さじ4
  3. 山椒(うなぎの蒲焼のパックに入っているもの) お好みで
  4. うなぎの蒲焼のタレ(うなぎのパックに入っているもの) 2袋
  5. ご飯 4杯

作り方

  1. 1

    一尾を食べやすい大きさにカットします(4等分くらい)。

  2. 2

    フライパンに切ったうなぎをならべ,着いているうなぎの蒲焼のタレを全体に回しかけます。

  3. 3

    2に水を回しかけます。

  4. 4

    フライパンに火をつけ,弱火にして,ふたをします。
    時々フライパンを揺らしてたれを全体にいきわたらせるようにします。

  5. 5

    器にご飯を盛ります。

  6. 6

    2分ほどで全体があたたまり,タレがいきわたったところでうなぎを5のご飯の上にのせます。

  7. 7

    フライパンに残ったたれを6のうなぎ全体にかけて,山椒をふりかけて出来上がり。

  8. 8

    タレが煮詰まらないように仕上げるのがコツです。

  9. 9

    万が一タレが煮詰まってしまったら,少しだけ水を足し,タレを薄めて温めてうなぎにかければよいです。

  10. 10

    20180424「うな丼」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございました!

  11. 11

    タレが煮詰まらないように仕上げるのがコツ。

コツ・ポイント

ビタミンDはカルシウムの吸収を高め骨を強化したり,骨折の回復に効果。D欠乏は免疫,炎症,筋肉機能に影響大で,骨の病気がおこりやすい。青魚、カツオ,サケやウナギ、シラスなど魚類、レバー,干しシイタケやキクラゲなどのキノコ類に多い(アスレシピ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ