冷めても美味しい中華おこわ
我が家の自慢料理の中の1つ!大人も子どもも大好きメニューです★
このレシピの生い立ち
我が家伝統の中華おこわ!
作り方
- 1
お米ともち米を合わせて、洗ったあと、20〜30分浸水させ、ザルにあげて水切りをしておく。
- 2
★の具材を細かく切る
- 3
具材をごま油で軽く炒め、○の調味料を入れて、沸騰したら中火にして6分から7分程度煮る
- 4
1で洗っておいたお米に、具材と汁をすべて投入し、具材の頭が少し見える程度のひたひたのお水を入れ、炊飯器のスイッチを入れる
- 5
炊けたら、ざっくりと混ぜて完成
コツ・ポイント
特にありませんが、多少薄味なので、お好みの味に調整してください。
具材はお好みで削除、追加、何でもありです★
似たレシピ
-
うずら卵入り 中華おこわ風炊き込みご飯 うずら卵入り 中華おこわ風炊き込みご飯
料理研究家青木敦子先生のレシピです。もち米を使いますが、蒸し器で蒸すのではなく、鍋で炊く手軽なレシピで作ります 【公式】天狗缶詰 -
中華おこわ風炊込みご飯【うずら.com】 中華おこわ風炊込みご飯【うずら.com】
料理研究家青木敦子先生のレシピです。もち米を使いますが、蒸し器で蒸すのではなく、鍋で炊く手軽なレシピで作ります うずら.com -
-
-
-
-
-
炊飯器で中華おこわ*モチモチ美味しい 炊飯器で中華おこわ*モチモチ美味しい
もち米を少し入れるだけでモチモチ食感に。味も本格的なおこわです。ランチ会や子供のお誕生日会によく作ります。 Akicocoaki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20346303