豆腐と釜揚げしらすの炊き込みご飯

mongome
mongome @cook_40054814

混ぜるだけ!食欲のない時でも何杯でもいけちゃう、癖になる味です。
このレシピの生い立ち
大学時代の先輩が良く作っていた料理を再現しました。簡単でやさしい味です。

豆腐と釜揚げしらすの炊き込みご飯

混ぜるだけ!食欲のない時でも何杯でもいけちゃう、癖になる味です。
このレシピの生い立ち
大学時代の先輩が良く作っていた料理を再現しました。簡単でやさしい味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 釜揚げしらす 50g
  3. 小さじ1
  4. 日本酒 大さじ1
  5. 昆布 1枚
  6. 木綿豆腐 200g(半丁)
  7. 醤油 お好み
  8. 釜揚げしらす(トッピング用) 10g

作り方

  1. 1

    米は研いで、水に30分浸けておきます。その後、水を一旦捨てます。

  2. 2

    豆腐の浸け汁は捨てずに炊飯器へ入れちゃいます。

  3. 3

    豆腐は重りを置いて、出来る限り水分を出しておきます。

  4. 4

    炊飯器に日本酒、塩、しらす、昆布を入れ、白米モードで炊きます。

  5. 5

    炊きあがったら残りのしらすと木綿豆腐を入れ、混ぜたら完成です。

  6. 6

    お好みで醤油をかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

1.豆腐の味に左右されるので、ちょっと贅沢に
 良い豆腐を使ってみてください!
2.木綿豆腐から水分が出るので、出来る限り
 水気切るといいです。
3.豆腐から出た水分を混ぜることで、ご飯に
 豆腐の風味が移ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mongome
mongome @cook_40054814
に公開
料理と珈琲が好きなサラリーマンです。ブログもやっているので、こちらも見てもらえると嬉しいです。https://mongome-kitchen.tokyo
もっと読む

似たレシピ